クエストタイプ | 極 |
---|---|
攻略難易度 | 簡単 |
ボスの種族 | サムライ |
ボスの属性 | |
雑魚の属性 | |
スピードクリア | 12 |
ボスアビリティ | 魔封じ |
ギミック | 重力バリア |
---|
有効な アビリティ | アンチ重力バリア サムライキラー |
---|
ドロップモンスター | 神化時に素材が 必要なモンスター |
---|---|
土方歳三 | おりょう 西郷隆盛 沖田総司 |
重力バリアをはっている敵が多く登場します。ボスも重力バリアもちです。本クエストはアンチ重力バリアを持つモンスターを中心としたパーティーで挑みましょう。
ボスのアビリティは魔封じであるため、魔人や魔族を連れて行くとダメージが大きくなってしまいます。パーティーに魔人・魔族を加えるのはやめておきましょう。
ボスも雑魚敵も闇属性のため光属性で攻めたいところですが、敵の攻撃力が高い本クエストでは光属性で固めると被ダメージが大きくなってしまいます。他の属性も混ぜて組んだ方が安全です。また闇属性キラーがいれば攻略しやすくなります。
ガチャキャラ | 理由 |
---|---|
騎士王アーサー | ワンウェイレーザーがとても強力。SSの十字レーザーは使いやすく、複数HITも可能。 |
ゴッドストライク | 闇属性耐性で被ダメージ量を抑えられる。上下ワンウェイレーザーがとても強力。 |
水精の天女 テキーラ | AGBもちで動きやすい。ワンウェイレーザーで大ダメージを与えられる。弱点露出SSで味方をサポート。 |
乱獲神 ハンターキング | AGBもちで動きやすい。威力の高いワンウェイレーザーで複数の敵を攻撃できる。 |
吟遊詩人 ディル・ロッテ | 味方強化SSで一気に攻勢をかけられる。貫通タイプであることも相性がよいといえる。 |
光合神 ラー | AGBもちで動きやすくステータスのバランスに優れる。貫通ホーミングも強力で使いやすい。 |
雷狼竜 ジンオウガ | AGBもちで動きやすい。超強ホーミング、メテオ系SSも火力があり、敵を倒しやすい。 |
降臨キャラ | 理由 |
---|---|
冷血闇総統 デスアーク | AGBもちで動きやすい。ステータス値も高く、爆発系友情コンボで起爆剤にもなる。運枠にも。 |
暴君 ネロ | 闇属性耐性で被ダメージ量を抑えられる。バーティカルレーザーは当てやすく強力。 |
ティーガーⅠ | AGBもちで動きやすい。HP量が多いので、敵の攻撃力が高いこのクエストでの安定感がある。 |
黄泉津大神 イザナミ | AGBもちで動きやすい。反射レーザー、メテオ系SSのどちらもが強力で、攻撃性能に優れる。 |
世界蛇 ヨルムンガンド | AGBもちで動きやすい。威力はそこそこだがワンウェイレーザーも使える。運枠としても人気。 |
蒼海神龍 アクアドラゴン | AGBもちで動きやすい。ステータスのバランスに優れる。入手もしやすいのでおすすめ。 |
滅焔の魔神 スルト | AGBもちで動きやすい。HP量が多いので、PTに安定感がでる。爆発系友情コンボで起爆剤にも。 |
聖母の画家 ラファエロ | AGBもちで動きやすい。貫通タイプへの変化SSで臨機応変な移動ができる。 |
厄介なギミックや敵は登場しません。雑魚敵・中ボスに万遍なく攻撃しましょう。
3体のブラックリドラが重力バリアをはっていますが、重力バリア対策をしていれば容易にクリアできるステージです。
このステージにも重力バリアをはっているブラックリドラが3体登場します。ブラックリドラのレーザー攻撃は威力が高いので油断は禁物です。早めに倒してしまいましょう。
ボスが非常に大きな重力バリアをはっています。2ターン毎に放つ拡散弾は威力が高いので、近寄りすぎには注意しましょう。雑魚敵の攻撃力もあなどれません。数を減らして被ダメージを少しでも減らしましょう。
ここでもボスと一部の雑魚敵が重力バリアをはっています。アンチ重力バリア持ちでボスの右側・下側に入り込んで壁カンし、高ダメージを狙いましょう。
最終戦でもボスは大きな重力バリアをはっています。しかしHPはさほど高くありません。ストライクショットを使って一気に倒してしまいましょう。