クエストタイプ | 極 |
---|---|
攻略難易度 | 簡単 |
ボスの種族 | ファイター |
ボスの属性 | |
雑魚の属性 | 複数属性 |
スピードクリア | 12 |
ボスアビリティ |
ギミック | 地雷 毒 |
---|
有効な アビリティ | マインスイーパー 飛行 ファイターキラー |
---|
ドロップモンスター | 神化時に素材が 必要なモンスター |
---|---|
バイソン | リュウ |
各ステージで地雷雑魚が登場しますが、ほとんとの地雷がブロック内に撒かれます。マインスイーパーで回収する事ができないので、地雷が爆発する前に当たらない場所に移動しましょう。とはいえ、ブロック外にもばら撒かれる事もあるので、マインスイーパーは1体は欲しいところです。
ブロックが多く出てくるため、動ける場所が制限されてしまいます。いざハートを取ろうと思っても、ブロックと雑魚で邪魔される事があるので、貫通タイプを1体入れておくと楽になります。
ガチャキャラ | 理由 |
---|---|
半神の英雄クー・フーリン | 木属性のMS持ち。友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理に役に立つ |
烏摩妃 パールヴァティ | 木属性のMSL持ち。貫通タイプでハートを取りにいきやすい。ホーミングも雑魚に◎ |
降臨キャラ | 理由 |
---|---|
八岐ノ贄姫 クシナダ | 木属性でMS持ち。地雷回収の役割とプラズマがダメージソースにもなる。 |
豊穣の女神 バステト | 闇属性でMS持ち。運枠として相性が良い。他のモンスターの脚も引っ張らない。 |
陽炎の護法大 摩利支天 | 木属性でMS持ち。ブロックを利用してのSSは大ダメージを狙える。 |
地雷対策をしている場合は、下のリドラから先に倒していきましょう。地雷はブロック内にも撒かれるので、なるべく上部に位置取らないようにしましょう。
ブロックも出現しないので、特に注意するところはありません。地雷対策をしていない場合は、地雷雑魚から先に倒しておきましょう。一体の雑魚を残してSS溜めをするなら、このステージが良いでしょう。
バイソンの左にあるブロック内に地雷が撒かれます。この位置でダメージを稼ぎたいところですが、先に地雷雑魚を倒してからにしましょう。
ボーナスステージです。コラボ元のストリートファイターにも出てきているので、にくい演出といえます。体力バーが出てこないのですが、だんだん破壊されていく様子が分かるのも素敵な演出です。
バイソンの下でダメージを稼ぎたいところですが、ここにもブロック内に地雷が撒かれます。ここでもやはり先に地雷と他の雑魚を処理してから、ボスを集中攻撃した方が良いです。
ボスが真ん中にいるので、カンカンを狙いにくくダメージが稼ぎにくいです。左か右の毒雑魚との間に入ってカンカンを狙いましょう。地雷が普通にばら撒かれるので、対策していない場合は先に地雷雑魚も倒しておきましょう。
貫通タイプがいたら弱点を狙って一気に体力を削っていきましょう。雑魚にかまうよりも、SSで一気にボスを集中攻撃して、倒しきってしまいましょう。