クエストタイプ | 究極 |
---|---|
攻略難易度 | 難しい |
ボスの種族 | ファイター |
ボスの属性 | |
雑魚の属性 | |
スピードクリア | 28 |
ボスアビリティ | 亜人キラー 幻獣キラー |
ギミック | 重力バリア 敵移動 ボス蘇生 |
---|
有効な アビリティ | アンチ重力バリア ファイターキラー |
---|
ドロップモンスター | 神化時に素材が 必要なモンスター |
---|---|
豪鬼 | リュウ |
ベガ | 該当なし |
ボスも雑魚も重力バリアをまとっている。そのため、アンチ重力バリア持ちじゃないとほとんど動けなくなります。アンチ重力バリア持ちで固めてしまいましょう。
ベガだけでなく、雑魚も攻撃力が高いためまとめて食らってしまうとあっという間に体力が削られてしまいます。特にベガの移動攻撃やゴリラのクロスレーザーには注意しよう。光属性で固めてしまうと被ダメが増えてしまうので、極力他の属性で挑むようにしましょう。
ボスが亜人キラーと幻獣キラーを持っているので、亜人族や幻獣族は連れて行かないようにしましょう。ただでさえ攻撃力が高いので、全滅しやすくなってしまいます。
ボスステージでは、11ターン経過でサイコクラッシャーを撃ってきます。ステージ全体を移動しながらダメージを与えてきます。ほぼ即死ダメージとなってしまうので、11ターン経過しそうな時はストライクショットなどを使って、切り抜けましょう。
途中で、乱入の告知とともに豪鬼ステージが始まります。豪鬼のステージはそこまで難しくはありませんが、威力の高い攻撃をしてくるので、体力はしっかりと確保しておきましょう。
ガチャキャラ | 理由 |
---|---|
MDT マッドイノベーター | 光属性でAGB持ち。闇属性キラーがアタッカーとして大活躍 |
カヲル&シンジ&第13号機 | 光属性でAGB持ち。シンクロは防御面で、ホーミングは雑魚処理で活躍 |
ティラノライダー・ハクア | 光属性でAGB持ち。ステが高く、友情とSSが使いやすい |
降臨キャラ | 理由 |
---|---|
黄泉津大神 イザナミ | 火属性でAGB持ち。反射レーザーとメテオが雑魚にもボスにも有効 |
伝説の妖刀 村雨 | 光属性でAGB持ち。ホーミングが大活躍。SSも威力が高い |
ステージ全体で、重力バリアが最初から大量に発生しています。ステージ上部にいるゴリラのクロスレーザーの威力が高いのでまとめてくらわないように注意が必要です。ターン経過で、新たに雑魚を召喚するのでなるべく早めに倒しておきたいところです。
重力バリア対策をしっかりしていれば特に注意はありませんが、ここでも中ボスが雑魚を召喚してきます。早めにステージ中央の雑魚を倒しておきましょう。敵との間でカンカンする事ができれば一発で倒す事ができます。下の中ボスはホライゾンレーザーを撃ってくるので、中ボスの真横にまとめて位置取らないようにしましょう。
11ターン経過すると即死級のサイコクラッシャーをベガが撃ってくるので、ベガを集中して倒しましょう。壁との間でカンカンできると効率よくダメージを与える事ができます。3ターン目には防御アップをしてくるため、その時にはあまりダメージを与える事ができません。また、4ターン目の移動攻撃をまとめてくらってしまうと大ダメージとなるので、なるべく上部に止まらないように注意しましょう。
このステージでも、11ターンで即死級のサイコクラッシャーがくるので、それまでにベガを倒しましょう。ベガも中ボスも移動攻撃をしてきます。まとまってダメージを食らわないように注意しましょう。中ボスは、ホライゾンレーザーを撃ってくるので、中ボスの真横には止まらないように注意しましょう。
雑魚が邪魔になるため、ストライクショットを使う時は雑魚もまとめてダメージを与えるようにしましょう。このステージでも同じく11ターン経過でサイコクラッシャーを撃ってきます。雑魚が攻撃力ダウンをしてくるので、ストライクショットで雑魚を巻き込めない場合は先に通常攻撃で処理しておきましょう。