クエストタイプ | 究極 |
---|---|
攻略難易度 | 普通 |
ボスの種族 | 鳥族 |
ボスの属性 | |
雑魚の属性 | |
スピードクリア | 24 |
ボスアビリティ |
ギミック | ダメージウォール シールド ビットン 床移動 |
---|
有効な アビリティ |
---|
ドロップモンスター | 神化時に素材が 必要なモンスター |
---|---|
セイレーン | プロメテウス ヘラ クラーケン |
ダメージウォールが2面以上張られるので、アンチダメージウォール持ちのモンスターで挑まないとクリアは難しいでしょう。全員アンチダメージウォール持ちのモンスターで固めましょう。
特に反射レーザーを撃ってくるハンシャインの攻撃力が非常に高いため、優先的に狙っていかないと一気に体力を削られてしまいます。被ダメを少しでも抑える目的で火属性のパーティーで挑みましょう。
加速と減速の移動床が各ステージで出現します。しかも上下左右の移動床がほとんどなので、引っかかってしまうと動きが制限されてしまいます。反射タイプだけだとハートを取りにいけなかったり、狙いが外れたりしがちです。動きが制限されにくい貫通タイプのモンスターを一体は入れておきたいところです。
ボス戦で10ターン目に撃ってくるレーザーとエナジーサークルはまとめてくらってしまうとかなりの被ダメージとなります。次の11ターン目には即死級とまではいきませんが、高威力のメテオを撃ってきます。回復できなければメテオで全滅してしまう可能性が高いので、10ターン目までにはボスを倒しておく必要があります。
ガチャキャラ | 理由 |
---|---|
倭国の女王 卑弥呼 | 火属性でADW持ち。木属性キラーが全てにおいて優秀なダメージソースになる |
叡智の神火 プロメテウス | 火属性でADW持ち。鳥キラーがボスに有効。友情コンボも雑魚処理に便利 |
勇猛の銃士 アトス | 火属性でADW持ち。友情コンボが雑魚にもボスにも役に立つ |
降臨キャラ | 理由 |
---|---|
天部の双聖 大黒天 | 光属性でADW持ち。友情コンボが雑魚処理に使える。SSも優秀 |
ロックガール ガーゴイル | 火属性でADW持ち。運枠として優秀。友情コンボは雑魚処理に使える |
早速ダメージウォールが2面以上張られてしまいます。対策していないとこのステージで全滅してしまう可能性が高いので、ダメージウォール対策はしっかりとしておきましょう。優先的に倒すのは真ん中2体にいる威力の高い反射レーザーを撃ってくるロボ(ハンシャイン)です。
先に左上にいるハンシャインから狙っていきましょう。真ん中上部にある移動床は斜め方向なので、是非とも利用しましょう。このステージにある移動床は特にデメリットがないため、うまく利用して雑魚とボスにダメージを与えていきましょう。
左上の減速床と右下にある加速床に引っかかってしまうと思うように身動きが取れなくなります。上2体にいるハンシャインの反射レーザーの威力は高く優先的に狙っていきましょう。反射タイプのモンスターで、雑魚同士の間を狙ってカンカンできると一発で倒すことができます。
ボス戦となりますが、ここでもハンシャインの攻撃が痛いため先に倒してしまいましょう。最初の1体目と2体目のモンスターで加速床に乗ることでハンシャインを倒しやすくなります。ボスはシールドンで守られているため、先にシールドンを攻撃する必要があります。友情コンボなどでまとめてダメージを与えられるようにしましょう。10ターンまでを目安に次のステージにいけないと全滅の危険が高まりますのでターン数には注意しておきましょう。
ここでも真ん中の上下に位置するハンシャインを優先的に狙っていきましょう。左上と右下の減速床に触れてしまうとターンを無駄にしてしまうので、触れないように注意しましょう。ハンシャインを倒すことができれば、ボスの左右どちらかに位置取りを行って友情コンボを発動させながらダメージを与えていきましょう。このステージでも10ターンクリアが全滅するかしないかのラインになります。
最終ステージとなります。ストライクショットで一気にボスを倒してしまいたいところですが、ボスの体力が非常に高いため全員のストライクショットを使っても倒しきれるかどうか微妙なところです。右上の減速床に注意しながら、ハンシャインを巻き込みつつストライクショットを使っていきましょう。メテオ系のストライクショットなら雑魚を殲滅しやすくかつボスにもダメージを与える事ができます。乱打系のストライクショットを使う際は、シールドンとの間を狙うか破壊してから使うようにしましょう。号令系のストライクショットは、右上の減速床に乗らないように調整して打ちましょう。