クエストタイプ | 極 |
---|---|
攻略難易度 | 簡単 |
ボスの種族 | 妖精族 |
ボスの属性 | |
雑魚の属性 | |
スピードクリア | 12 |
ボスアビリティ |
ギミック | ウインド 敵移動 |
---|
有効な アビリティ | 妖精キラー |
---|
ドロップモンスター | 神化時に素材が 必要なモンスター |
---|---|
スプリガン | クロノス クラーケン |
ギミックとしては、ウインド(扇風機っぽい見た目)が行なってくる吸い込みか吹き飛ばしとなります。特定のエリアにいるモンスターを引き寄せてしまうというものなので、特にギミック対策となるアビリティはありません。また、ボスも吸い込みを行なってきます。
ボスも含めて敵は全て光属性となります。ウインドの吸い込みなどでパーティが固まってしまう事があるので、被ダメを抑えるためにも闇属性は控えめにしましょう。
ガチャキャラ | 理由 |
---|---|
南洲翁 西郷隆盛 | 闇属性。光属性キラーが非常に強力なダメージソースに |
鞍馬の遮那王 源義経 | 闇属性。光属性キラー持ちで、SSも友情も強力 |
降臨キャラ | 理由 |
---|---|
月想ノ女神 ツクヨミ | 闇属性。貫通タイプで動きやすく、回復SSもいざという時に頼もしい |
創世の始神 イザナギ | 光属性。全属性耐性のため優位に立てる。妖精キラーがボスに有効 |
灼熱の巨人 スルト | 火属性。妖精キラーLがボスに対して高火力となる |
上部に位置するウインドが吸い込みを行なってきます。星型モンスターの爆発をまとめてくらってしまうと被ダメが大きいので、先に下の雑魚から処理していきましょう。
1体だけ残してストライクショットを溜める事ができます。行なってくる攻撃は爆発だけなので、範囲外でストライクショット溜めをしましょう。
ボスの行なってくる吸い込みにあたってしまうと、ボスとリドラが行なってくる拡散弾をまとめてくらってしまいます。威力はそこまで高くないですが、それでも全員でくらってしまうと危険です。リドラを一体ずつ確実に減らしていきましょう。
月型の雑魚から先に倒しておくと動きやすくなります。2ターン置きに爆発を行なってくるので、なるべく早めに倒しておきたいところです。ボスと壁の間を反射タイプで狙う事ができれば一気にダメージを与える事ができます。
真ん中上部に3体設置されているウインドの吸い込みに当たってしまうと、上2体の牛モンスターの移動爆発に巻き込まれてしまいます。威力は高くないものの毎ターン移動爆発を行なってくるためダメージが蓄積してしまいます。号令系やメテオ系のストライクショットで雑魚も巻き込みつつ、ボスを狙うようにしましょう。