クエストタイプ | 極 |
---|---|
攻略難易度 | 普通 |
ボスの種族 | 魔族 |
ボスの属性 | |
雑魚の属性 | 複数属性 |
スピードクリア | 15 |
ボスアビリティ | 幻獣キラー |
ギミック | 重力バリア ワープ 地雷 |
---|
有効な アビリティ | アンチ重力バリア アンチワープ マインスイーパー 飛行 魔族キラー 魔封じ |
---|
ドロップモンスター | 神化時に素材が 必要なモンスター |
---|---|
カエル怪人 フロッギー | 桜木リリィ トニー緑川 クィーンバタフライ デスアーク |
地雷を出すロボットモンスターが毎ステージ登場します。マインスイーパーや飛行のアビリティを持つモンスターをパーティーに加えておきましょう。
ボスを含め、ほとんどの敵が木属性です。対局の火属性でかためてしまえば道中、ボス戦共に非常に戦いやすくなります。
ボスのアビリティは幻獣キラーです。幻獣族は被ダメージが大きくなってしまいますので連れて行くのはやめましょう。代わりに魔族キラー・魔封じ持ちがいればぜひパーティーに。魔族のボスに大ダメージを与えられます。
ガチャキャラ | 理由 |
---|---|
炎狼の赤ずきん ノンノ | 威力の高いワンウェイレーザーで複数の敵を貫ける。十字レーザーを放つSSも使いやすい。 |
月の女神 フレイヤ | 飛行で地雷を回避できる。SSで自身を強化し、攻撃に特化することもできる。 |
炎輝神 アグナムート | 火属性と魔族キラーでボスに大ダメージを与えられる。アタッカーとして活躍できる。 |
炎輝神 アグナムートX | MSで地雷の回収ができる。SSも破壊力があり、雑魚の一掃に効果的である。 |
モンストローズ | 火属性でAGBもちで動きやすい。飛行で地雷を回避することもできる、友情コンボは当てやすい。 |
炎落の悪魔 アスモデウス | MSで地雷回収し味方をサポートできる。木属性キラーを活かし多くの敵を倒せる。 |
維新の奇跡 坂本龍馬 | AGBもちで動きやすい。木属性キラーで多くの敵を相手できる。号令系SSに火力がある。 |
降臨キャラ | 理由 |
---|---|
エール・ソレイユ | AGBもちで動きやすい。クロスレーザーが当てやすく使いやすい。入手もしやすい。 |
黄泉津大神 イザナミ | AGBもちで動きやすい。反射レーザー、SSのどちらもが攻撃性能に優れる。 |
カニ魔人 メカクラブロン | 火属性で魔族キラーLもち。ボスにかなりの大ダメージを与えられる。アタッカーとして活躍する。 |
火星魔機将マース | AGBもちで動きやすい。貫通タイプなので弱点も狙いやすい。SSで自身を強化し攻撃に特化できる。 |
地獄妖怪 火車 | AGBもちで動きやすい。最大☆5のモンスターとしてはステータスのバランスに優れる。 |
鮮血の侵略者 ピサロ | AGBもちで動きやすい。最大☆5のモンスターとしては珍しく号令系SSが使える。 |
緑のロボットが地雷を、右下のモアイがワープをだします。どちらも厄介なギミックなので優先して倒しましょう。
ここでも地雷を出すロボットとワープを出すモアイを先に倒すようにしましょう。ギミックモンスターを一掃すると、中ボスも攻撃しやすくなります。
地雷モンスターとワープモンスターが縦に並んでいます。ワープにはまって地雷でダメージを受けてしまうということがないように、どちらも優先して倒しましょう。縦カンや友情コンボの利用により、まとめて倒すことが可能です。
ここでも被ダメージ軽減のために、地雷を出すロボットを優先して倒したいところです。ボスの左側から壁カンすれば大きくHPを削ることができます。
雑魚敵が多く、被ダメージ量が心配なステージです。早期にボスを倒せそうなら集中攻撃を、すこし時間がかかりそうなら地雷モンスターやワープモンスターへの攻撃を優先させましょう。