クエストタイプ | 極 |
---|---|
攻略難易度 | 普通 |
ボスの種族 | 魔族 |
ボスの属性 | |
雑魚の属性 | 複数属性 |
スピードクリア | 12 |
ボスアビリティ | ドラゴンキラー |
ギミック | ダメージウォール 重力バリア |
---|
有効な アビリティ | アンチダメージウォール アンチ重力バリア 魔族キラー 魔封じ |
---|
ドロップモンスター | 神化時に素材が 必要なモンスター |
---|---|
メフィスト | ベルフェゴール ベルゼブブ サタン アスタロト リリス |
ほぼ毎ステージに分割ダメージウォールをはる敵が登場します。パーティ編成時にはアンチダメージウォール持ちのキャラを多めに加えておきましょう。重力バリアは一部の雑魚敵がはっているだけなので、特に対策しなくても十分クリア可能です。
ボスは魔族なので魔族キラーや魔封じをもったキャラを連れて行くと倒しやすくなります。反対に、ボスのアビリティがドラゴンキラーのため、ドラゴン族を連れて行くと被ダメージ量が大きくなってしまいます。本クエストにドラゴン族を連れて行くのはやめておきましょう。
ガチャキャラ | 理由 |
---|---|
不思議の国のアリス | ADWもちで安全に移動できる。ステータスのバランスに優れる。SSには火力があり使いやすい。 |
吟遊詩人 ディル・ロッテ | 味方を強化するSSが非常に強力。貫通タイプとの組み合わせもよい。スピクリを狙える。 |
月の女神 フレイヤ | ADWもちで安全に移動できる。ビットン破壊で障害を取り除き、味方をサポートできる。 |
ゴッドストライク | 闇属性耐性で被ダメージ量を抑えられる。威力の高い上下ワンウェイレーザーが大きな武器。 |
降臨キャラ | 理由 |
---|---|
カニ魔人 メカクラブロン | 魔族キラーLもち。ボスにかなりの大ダメージを与えられる。アタッカーとして活躍する。 |
黄泉津大神 イザナミ | AGBもちで動きやすい。ステータスもGOOD。反射レーザー、メテオ系SSも素晴らしい。 |
一番隊組長 沖田総司 | ADWもちで安全に移動しつつ、ロボットキラーで邪魔な雑魚を倒しやすい。味方をサポートできる。 |
巨獣バハムート | 魔封じがボスに有効。大きなダメージを与えられる。強力なワンウェイレーザーも使える。 |
妖狐 イズナ | 魔族キラーLでボスに大ダメージを与えられる。入手もとても簡単で初心者におすすめ。 |
除夜を射る将軍 徳川吉宗 | 魔族キラーでボスに大ダメージを与えられる。ホーミングで雑魚処理もしやすい。 |
凄然なる厳鬼 土方歳三 | 魔封じLでボスや蘇生を行う厄介な雑魚にかなりのダメージを与える。アタッカーとして活躍。 |
魔法老師 ラザニコフ | AGBもちの最大☆5モンスター。ステータスのバランスがなかなか。号令系SSも使える。 |
獄狼魔王 ビゼラー | ADWもちで安全に移動できる。ホーミングで雑魚処理もしやすく、ステータスのバランスもGOOD。 |
火星魔機将マース | AGBもちで動きやすい。貫通タイプなので弱点を狙いやすい。入手もとても簡単。 |
上段にいる黄色いロボットが分割ダメージウォールをはります。アンチダメージウォール持ちが少ない場合は優先的に倒しましょう。
分割ダメージウォールをはる厄介なビットンが出現するものの、雑魚敵はいずれもさほど強くありません。ボスには右側から壁カンして高ダメージを狙いましょう。
黄色いロボット2体が分割ダメージウォールをはりますので、アンチダメージウォール持ちが少ない場合は早めに倒しましょう。雑魚敵はさほど強くないものの数が多いため、被ダメージ量がやや気になるステージです。早めに殲滅してしまいましょう。
このステージでも優先したいのは分割ダメージウォールをはる敵への攻撃です。ただしダメージウォール対策が十分できているようであれば特に気にする必要はありません。友情コンボを発動させながら、ボス・雑魚敵双方にダメージを与えていきましょう。
分割ダメージウォールをはるロボットに加えて、敵を蘇らせるゾンビも登場します。アンチダメージウォール持ちが少ない場合はロボットを優先的に倒すのがおすすめですが、ストライクショットなどを使って早期にボスを倒せそうであればボス集中攻撃でもよいでしょう。