クエストタイプ | 極 |
---|---|
攻略難易度 | 普通 |
ボスの種族 | 亜人族 |
ボスの属性 | |
雑魚の属性 | |
スピードクリア | 12 |
ボスアビリティ | 魔王キラー |
ギミック | 重力バリア 地雷 サソリ |
---|
有効な アビリティ | アンチ重力バリア マインスイーパー 飛行 亜人キラー |
---|
ドロップモンスター | 神化時に素材が 必要なモンスター |
---|---|
ツナデ | オロチマル |
ボスを含め敵の多くが重力バリアをはっている本クエストには、アンチ重力バリア持ちを多めに連れて行きましょう。また地雷モンスターも多く出現するので飛行やマインスイーパー持ちを加えておきたいところです。
敵はボス、雑魚敵共に水属性です。対局の木属性でパーティーを固めて火力UP、被ダメージ軽減をはかるとよいでしょう。ただし魔王族を連れて行くのは危険。ボスは魔王キラー持ちであるため、ダメージ量が大きくなってしまいます。
ガチャキャラ | 理由 |
---|---|
コルセア | AGBと動きやすく、スピードの値が高い。号令系SSとの相性もよく、使いやすいモンスター。 |
伝説ノ上忍 百地三太夫 | 貫通ホーミングでサソリ処理がとてもしやすい。攻撃力も高く、乱打系SSとの相性がよい。 |
吟遊詩人 ディル・ロッテ | 味方の強化SSで一気に攻勢をかけることができる。貫通タイプであることも相性がよい。 |
妖精皇 ダークギムレット | 貫通ホーミングでサソリ処理がとてもしやすい。飛行なので地雷も回避できる。 |
生死の女神 イシス | MSもちで味方をサポートできる。さらに水属性キラーで複数の敵を倒しやすい。 |
半神の英雄クー・フーリン | MSで味方をサポート。AGBもちで動きやすい。大量の貫通ホーミングでサソリ処理も楽。 |
世界樹神 ユグドラシル | MSもちで味方をサポートできる。火力のあるメテオ系SSは貫通タイプであることとも相性がよい。 |
山の女神 パールヴァティ | MSで地雷を回収し味方をサポート。さらにはゲージの回復でもサポートできる救護班的、役割。 |
烏摩妃 パールヴァティ | MSで地雷を回収し味方をサポート。2つのホーミング系友情コンボでサソリ処理も楽。 |
降臨キャラ | 理由 |
---|---|
大獅魔王 ガッチェス | 亜人キラーLと木属性の組み合わせでボスに大ダメージを与えられる。拡散弾でサソリ処理も。 |
英断の華将軍 徳川慶喜 | ホーミング18でサソリ処理がとてもしやすい木属性。入手も比較的簡単にできる。 |
愛の伝導師 カーマ | 木属性でホーミングもち、サソリ処理がしやすい。飛行タイプなので地雷もかわせる。 |
八岐ノ贄姫 クシナダ | MSもちで味方の動きをサポートできる。プラズマ、SSの両方に破壊力があり、高性能。 |
考える魔人 ロダン | MSもちで味方をしっかりサポートできる木属性。入手のハードルも低く、初心者におすすめ。 |
地雷を出すロボットが3体登場します。飛行やマインスイーパー持ちが少ない場合は優先的に倒しましょう。
地雷ロボットに加えて、1ヒット1ダメージしか与えられないサソリも登場します。サソリにはホーミング系の友情コンボを使ってヒット数を稼ぐのがおすすめです。
ボスが重力バリアをはっていますが左側の隙間に入り込めば、重力バリアの影響を受けることなく壁カンでHPを削れます。厄介な地雷モンスターは早めに倒しておきましょう。
アンチ重力バリア持ちは雑魚敵処理、それ以外はボスへの攻撃と役割分担すると効率よく敵を倒せます。ボスに壁カンする場合は右側がおすすめです。
ストライクショットで雑魚敵を巻き込みながら一気にボスを倒しましょう。長引きそうであれば地雷ロボットを先に倒し、ダメージを受けるリスクを減らすのが良策です。