クエストタイプ | 究極 |
---|---|
攻略難易度 | 難しい |
ボスの種族 | 神 |
ボスの属性 | |
雑魚の属性 | |
スピードクリア | 14 |
ボスアビリティ | ロボットキラー |
ギミック | 重力バリア ビットン サソリ レーザーバリア |
---|
有効な アビリティ | アンチ重力バリア ビットンブレイカー 神キラー |
---|
ドロップモンスター | 神化時に素材が 必要なモンスター |
---|---|
クリシュナ | ブラフマー カーリー ヴィシュヌ |
ギミックとして重力バリアが出現しますが数は多くありません。ただ、ボスが最終戦で大きな重力バリアを張っているので、パーティーにアンチ重力バリア持ちがいると戦いやすくなります。
本クエストにはレーザーバリアを張った雑魚敵が非常に多く出現します。レーザー系の友情コンボは遮断されてしまうので、レーザー以外の友情コンボ持ちを連れて行くようにすると良いでしょう。また1ヒット1ダメージしか与えられないサソリもほぼ毎ステージに登場します。ホーミング系の友情コンボでうまくヒット数を稼ぎましょう。
ボスの種族は神です。神キラー持ちのモンスターはボスに大ダメージを与えることができます。手持ちにいる場合はぜひ連れて行きましょう。反対に、ボスのロボットキラーにより、ロボット族は被ダメージが大きくなってしまいます。ロボット族を連れて行くのは控えた方がよいでしょう。
ガチャキャラ | 理由 |
---|---|
英雄 ナポレオン | AGBもちで動きやすい神キラーもち。号令系SSと合わせて、敵に大ダメージを与えられる。 |
幽玄の騎士モルドレッド | 神キラーLでボスに大ダメージを与えられる。ホーミングとメテオ系SSで敵全体に攻撃できる。 |
征夷大将軍 徳川家康 | AGBもちで動きやすい。貫通タイプなので弱点も狙いやすい。ホーミングでサソリ処理も楽。 |
シリウス・ギャラクシー | 斬撃とホーミングでサソリ処理を非常に楽にできる。スピクリもかなり狙いやすくなる。 |
漢中王 劉備 | ホーミングと短距離拡散弾2つの友情コンボでサソリ処理が捗る。スピクリも狙える。 |
降臨キャラ | 理由 |
---|---|
エビルインライトリボーン | 神キラーでボスに大ダメージを与えられる。当てやすいクロスレーザーも武器。 |
紀伊 | 神キラーLでボスに大ダメージ。破壊力と弱点へのHITが簡単な爆発系SSは大きな武器。 |
伝説の妖刀 村雨 | AGBもちで動きやすく闇属性耐性で被ダメージ量を抑えられる、ホーミング25でサソリ処理も楽。 |
月想ノ女神 ツクヨミ | 神キラーでボスに大ダメージ、友情コンボの落雷、攻撃と回復をできるSSなど多才な力をもつ。 |
絶対君主ジュラザウラー | 神キラーでボスに大ダメージを与えられる。ワンウェイレーザーも火力があり便利。 |
妖怪大将 ぬらりひょん | 神キラーLの組み合わせでボスに大ダメージを与えられる。アタッカーとして活躍しよう。 |
ジャック・オー・ランタン | AGBもちで動きやすい。友情コンボ、SSの両方で放たれるSSでサソリ処理がとてもしやすい。 |
死火神龍 ティアマト | 神キラーLでボスにとても大きなダメージ。友情コンボの拡散弾でサソリ処理もできる。 |
世界蛇 ヨルムンガンド | AGBもちで動きやすい。神キラーLでボスに大ダメージを与えられる。入手も楽なのが嬉しい。 |
暴君 ネロ | 闇属性耐性で被ダメージ量を抑えられる。バーティカルレーザーで敵にダメージを与えやすい。 |
レーザーバリアを張っているリドラが3体います。打撃か、レーザー以外の友情コンボでダメージを与えましょう。また1ヒット1ダメージしか与えられないサソリが2体います。ホーミング系の友情コンボを発動させてヒット数を稼ぎましょう。
中ボスが雑魚敵を蘇生します。蘇生を阻止するために優先的に倒すとよいでしょう。
レーザーバリアを張っている雑魚敵が大量に出現しますが、予めレーザー以外の友情コンボもちを連れてきていれば特に問題ありません。中ボスには左側から壁カンすると大ダメージを与えられます。
ボスは中ボス同様、雑魚敵を蘇生してきます。攻撃力も高いので、優先的に攻撃して早期にHPを削り切りましょう。ボスは毒やホーミング、メテオといった攻撃を仕掛けてきます。どれも高威力なので十分注意しながら戦いましょう。
このステージもやはり蘇生をおこなうボスへの攻撃が優先です。サソリには友情コンボのホーミングを使って効率よくダメージを与えましょう。
最終戦のボスは重力バリアを張っています。アンチ重力バリア持ちを連れてきれていれば大きな戦力となるでしょう。ボスの攻撃力が高いので、できるだけ早期に勝負を終わらせたいところです。ストライクショットや高火力の友情コンボを惜しみなく発動させていきましょう。