クエストタイプ | 極 |
---|---|
攻略難易度 | 簡単 |
ボスの種族 | 鉱物族 |
ボスの属性 | |
雑魚の属性 | 複数属性 |
スピードクリア | 12 |
ボスアビリティ |
ギミック | 重力バリア ゾンビ |
---|
有効な アビリティ | アンチ重力バリア 鉱物キラー |
---|
ドロップモンスター | 神化時に素材が 必要なモンスター |
---|---|
ロダン | ベートーヴェン バッハ ミケランジェロ ダ・ヴィンチ |
主なギミックは重力バリアです。ボスや雑魚敵が重力バリアをはっています。蘇生モンスターのゾンビも重力バリアをはっているので、早めに倒すためにもアンチ重力バリア持ちを多めに連れて行きましょう。それ以外は特に心配なギミックはありません。
ボスが木属性であるためパーティーを火属性で固めたいところですが、雑魚敵には水属性も混ざっています。安全にクリアするためにも火以外の属性を加えておきましょう。
ガチャキャラ | 理由 |
---|---|
維新の奇跡 坂本龍馬 | AGBもちで動きやすい。木属性キラーで多くの敵を倒せ、号令系SSも使えるなど攻撃性能に優れる。 |
渇欲の騎士トリスタン | 非常に珍しい鉱物キラーELをもつモンスター。アタッカーとして大活躍できる。 |
乱世の英雄 真田幸村 | AGBもちで動きやすい。2つの拡散弾系友情コンボで密着した敵にとても大きなダメージを与える。 |
円卓の騎士ランスロットX | AGBもちで動きやすい。ワンウェイレーザーだけでなく、ゲージでの回復など攻守両面で活躍できる。 |
甲斐の軍神 武田信玄 | HP、攻撃力の値が高い。AGBもちで動きやすく、ホーミング系友情コンボで雑魚処理もしやすい。 |
不滅の音霊ベートーヴェン | AGBもちで動きやすい。味方にふれなくても動かすことのできるSSが貴重であり火力がある。 |
恋愛神 アフロディーテ | AGBもちで動きやすく、貫通タイプなので弱点も狙いやすい。SSで味方の強化もできる。 |
絶望聖女ジャンヌ・ダルク | AGBもちで動きやすい。HP量が多いので安定感がある。鉱物キラーMでボスに大ダメージ |
降臨キャラ | 理由 |
---|---|
黄泉津大神 イザナミ | AGBもちで動きやすい。反射レーザー、メテオ系SSなど攻撃性能に長けたモンスター。 |
エール・ソレイユ | AGBもちで動きやすい。クロスレーザーで雑魚処理もしやすく、入手も簡単なモンスター。 |
鮮血の侵略者 ピサロ | AGBもちで動きやすい。最大☆5のモンスターとしては珍しく号令系SSも使える。 |
完璧獣 ベヒーモス | 鉱物キラーMでボスに大ダメージを与えられる。このキラーと高い攻撃力との相性もピッタリ。 |
ぬえ | 鉱物キラーLでボスに大ダメージを与えられる。スピードの値が高いのでHIT数を稼げる。 |
右上のゾンビが敵を蘇らせてしまいます。アンチ重力バリア持ちでの直接攻撃や友情コンボを利用して優先的に倒しましょう。
今度は重力バリアをはっているゾンビが2体登場します。敵を次々と蘇生されるのは面倒なので早めに倒してしまいましょう。
中ボスはあまり強くありませんが、雑魚敵の数が多く、地味にHPを削られがちなステージです。雑魚敵を減らしつつ、中ボスを倒しましょう。
ボスが大きな重力バリアをはっています。アンチ重力バリア持ちはボスに集中攻撃、以外は雑魚敵にあてて数を減らすようにすると効率的かつ被ダメージも軽減できます。
雑魚敵のレーザーやホーミング攻撃は威力が高いので何度も受けるのは少し危険です。雑魚敵を倒しつつ、ボスのHPを削っていきましょう。
ボスは11ターン目に強攻撃を仕掛けてくるので、それまでには勝負を終わらせたいところです。ストライクショットを使ったり、下側から壁カンしたりして早期に倒してしまいましょう。