クエストタイプ | 極 |
---|---|
攻略難易度 | 簡単 |
ボスの種族 | 魔人 |
ボスの属性 | |
雑魚の属性 | 複数属性 |
スピードクリア | 12 |
ボスアビリティ | 木属性耐性 |
ギミック | シールド 毒 ホーミング吸収 |
---|
有効な アビリティ | シールドブレイカー 魔人キラー 魔封じ |
---|
ドロップモンスター | 神化時に素材が 必要なモンスター |
---|---|
人造人間フランケン | ドラキュラ ジャック |
ほぼ毎ステージに、ホーミングを吸収する雑魚敵が出現します。友情コンボのホーミングが通用しないので、ホーミング以外の友情コンボをもったキャラを連れて行きましょう。
本クエストのボスは火属性、雑魚敵は火・水・闇とバラバラです。ただ、水・闇の雑魚敵はごく一部でほとんどが火属性なので、ぜひ対局の水属性でパーティーを固めて高火力で挑みましょう。
ガチャキャラ | 理由 |
---|---|
戦いの女神 アテナ | 水属性で火属性耐性もち。かなりの被ダメージ量を抑えられる。エナジーサークルも強い。 |
モンストマリン | 火属性キラーをもつ水属性。大ダメージを与えられる。ステータスのバランスもよい。 |
海王機将ネプチューン | 盾破壊もちの水属性。邪魔な盾を破壊することで、味方をサポートできる。号令系SSも強力。 |
越後の軍神 上杉謙信 | 火属性キラーもちの水属性、敵の攻撃を先延ばしできるSSは味方のピンチを救う。 |
水刃ノ忍者 霧隠才蔵 | 魔封じで敵に大ダメージを与えられる。レーザー系友情コンボ、SSは当てやすく便利。 |
高き館の主 ベルゼブブ | 魔封じで敵に大ダメージを与えられる。ふれた仲間を3ターン無敵にする特殊なSSをもつ。 |
豪胆の銃士 ポルトス | 魔封じMでボスにかなりの大ダメージを与えられる。爆発系SS,ホーミング系友情コンボも強い。 |
降臨キャラ | 理由 |
---|---|
象征魔王 ドガフィール | 白爆破で味方の友情コンボの誘発ができる。魔族キラーで雑魚処理もしやすい。 |
妖怪大将 ぬらりひょん | ステータスのバランスに優れる。クロスレーザーは複数の敵にダメージを与えられる。 |
ティーガーⅠ | HP量が多く、PTに安定感が生まれる。任意の方向に放てるSSが使いやすい。 |
巨獣バハムート | 魔封じで敵に大ダメージを与えられる。強力なワンウェイレーザーも大きな武器になる。 |
凄然なる厳鬼 土方歳三 | 魔封じLで敵にとても大きなダメージを与えられる。自身を強化するSSで、攻勢をかけられる。 |
青龍騎士 セイリュウ | 水属性で魔封じが使える。貫通タイプなので敵の弱点も楽に狙うことができる。 |
精霊鳥神 サンダーバード | 魔封じLで大きなダメージを与えられる。自動で敵に飛ぶ衝撃波は初心者にも使いやすい。 |
巨獣バハムートX | 水属性で魔封じもち。ボスに大きなダメージを与えられる。ワンウェイレーザーも火力がある。 |
ステージ右側にいる敵2体がホーミングを吸収してしまいます。ただし攻撃力は低く、倒すのに苦労することないでしょう。
ホーミング吸収モンスターが2体いますが、ホーミング系の友情コンボ持ちを連れてきていなければ特に警戒する必要もありません。中ボスは爆発攻撃をおこなうので攻撃ターン時の距離には注意しましょう。
毒を噴射するコブラが4体います。被ダメージを減らすため、コブラの数を減らしつつ、中ボスのHPを削っていきましょう。
帽子を被った雑魚敵は広範囲の十字レーザーを放ちます。4体いるということもあって攻撃を食らいやすいので、なるべく早めに倒してしまいましょう。
うさぎのような雑魚敵は威力の高い火炎放射を放ちます。近距離にいるとダメージを食らってしまうので攻撃ターン時には離れておきしましょう。数が多いので先に倒してしまうと安心です。
ストライクショットをあててボスを一気に倒してしまいましょう。ボスのHPはさほど高くありません。ただし2ターン毎に爆発攻撃をおこなうので近づき過ぎには注意しましょう。