クエストタイプ | 極 |
---|---|
攻略難易度 | 普通 |
ボスの種族 | 魔族 |
ボスの属性 | |
雑魚の属性 | 複数属性 |
スピードクリア | 20 |
ボスアビリティ | 妖精キラー |
ギミック | ダメージウォール 重力バリア ワープ シールド ビットン |
---|
有効な アビリティ | アンチダメージウォール アンチ重力バリア アンチワープ シールドブレイカー ビットンブレイカー 魔族キラー 魔封じ |
---|
ドロップモンスター | 神化時に素材が 必要なモンスター |
---|---|
バクーレン | リン・ツー ジャンヌ・ダルク |
ボスは火属性、雑魚敵は木属性が多数と、敵の属性が対局しています。ですからボス対策のためにと水属性で固めてしまうとボスにたどり着く道中で苦労することになります。属性はバラしてパーティーを組みましょう。
ボスは妖精キラーもちなので、妖精族を連れていくと大ダメージを受けてしまいます。反対に、魔族キラー持ちのモンスターを連れていくと、魔族であるボスとの戦いに非常に有利です。
いくつかギミックが登場しますが、優先して対策したいのは重力バリアです。ボスも道中の雑魚敵も重力バリアをはっています。早期クリアを目指すなら重力バリア対策を徹底しておきましょう。
ガチャキャラ | 理由 |
---|---|
水精の天女 テキーラ | 水属性でAGBもち。威力の高いワンウェイレーザーで大活躍できる。 |
湖の騎士ランスロットX | 火属性ワンウェイレーザーでクエスト中の雑魚処理が捗る。クエストを円滑に進められる。 |
重戦士 レオニダルス | ボスに有効な魔族キラーLもち。水属性なのでさらなるダメージ上乗せも期待できる。 |
蒼紅神 フレアオーディン | AGBもちで水属性。火力に優れたSS、雑魚処理に便利なホーミング系友情コンボが使える。 |
シリウス・ギャラクシー | 水属性でAGBもち。貫通タイプなので、弱点を貫いたり、ハートを取りにも行きやすい。 |
水輝ナナミ 流武 | AGBもちの水属性。貫通タイプで弱点を狙いやすい、任意の方向に放てるSSも使いやすい。 |
維新の奇跡 坂本龍馬 | 火属性でAGBもち。木属性キラーにより、雑魚処理が楽。号令系SSも火力に優れる。 |
降臨キャラ | 理由 |
---|---|
ティーガーⅠ | AGBもちの水属性。HP量が約2万6千と多め。PTに安定感をもたらしてくれる。 |
エール・ソレイユ | アンチ重力バリアもちの火属性。クエストで多数出現する木属性の雑魚に有利。 |
黄泉津大神 イザナミ | クエストで多数出現する木属性に有利。反射レーザーは複数に当ててもよし、集中攻撃でもよし。 |
棘女皇クィーンバタフライ | 水属性でAGBもち。機動力があり、入手も降臨クエストで可能。運枠としてもおすすめ。 |
凄然なる厳鬼 土方歳三 | 魔封じLは魔族であるボスにも有効。スピードの値も高く、複数HITでかなりのダメージが稼げる。 |
水上の雑技団★デスパンダ | 水属性でAGBもち。イベントクエストで入手できるモンスターとしては攻撃力が高め。 |
蒼海神龍 アクアドラゴン | 水属性でAGBもち。入手もしやすい。スピードの値が高いので、複数HITさせて使う。 |
除夜を射る将軍 徳川吉宗 | 魔族キラーでボスに有効。ADWにより移動も安全にできるので安心。 |
右下にいるチーターがダメージウォールを仕掛けてきます。アンチダメージウォール持ちがいない場合は早めに倒してしまいましょう。
中ボスはややHPが高めですが、雑魚敵ふくめ攻撃力はそこまで高くありません。アンチワープ持ちや友情コンボを活かしながら攻撃しましょう。
特に注意する点もない、簡単な雑魚敵ステージです。ストライクショットを溜めるならここがおすすめです。
ボスのまわりにワープが出現し、アンチワープ持ち以外は攻撃しにくくなります。ボスの左上周辺は唯一ワープが出ないスポットです。
ボスが大きく重力バリアをはっています。アンチ重力バリア持ちがいるなら右側から壁カンして高ダメージを与えましょう。友情コンボもうまく利用してみてください。
チーター2体がダメージウォールを発動しますので、優先的に倒すとよいでしょう。最終戦ですので、ボスには全力投球を。ストライクショットや友情コンボを惜しみなく活用してがんがんHPを削っていきましょう。