クエストタイプ | 極 |
---|---|
攻略難易度 | 普通 |
ボスの種族 | ロボット族 |
ボスの属性 | |
雑魚の属性 | |
スピードクリア | 12 |
ボスアビリティ |
ギミック | ダメージウォール ワープ 毒 |
---|
有効な アビリティ | アンチダメージウォール アンチワープ ロボットキラー |
---|
ドロップモンスター | 神化時に素材が 必要なモンスター |
---|---|
キラービー | ジェラルド・G・蒼野 機光院チヨ ギガ・マンティス カブトロス |
ダメージウォールをはる雑魚敵が非常に多く登場します。4体まとめて出現するステージがある上に、ワープモンスターも登場するため、ワープにはまってダメージウォールに突っ込んでしまうという事態も起こりかねません。本クエストにはアンチダメージウォール持ちを多めに連れて行きましょう。
ボスはロボット族のため、アビリティにロボットキラーを持つキャラがいるとボス戦で活躍します。アビリティ枠に余裕があればぜひ加えたいところです。
ガチャキャラ | 理由 |
---|---|
炎輝神 アグナムート | ロボットキラーでボスに大ダメージを与えられる。火力のあるSSも大きな武器。 |
黒神サヤ 闇武 | 驚異のロボットキラーELをもつ。しかも闇属性なのでかなりのダメージを与えられる。 |
竜血の英雄ジークフリート | ADWとAWでギミック対策万全。高威力のワンウェイレーザーで敵を倒しやすい。 |
逆様の蹴技 ポルトス | AWもちで動きやすい。大量のホーミングとバーティカルレーザーで敵を倒しやすい。 |
伝説の人魚姫 ローレライ | AWもちで動きやすい。威力の高いホーミング、メテオ系SSなど攻撃性能に優れる。 |
降臨キャラ | 理由 |
---|---|
倭男具那命 ヤマトタケル | ADWとAWでギミック対策万全。ロックオンワンウェイレーザーで確実にダメージを与えられる。 |
妖怪大将 ぬらりひょんX | AWで移動がしやすい。発動可能までが早いSSは火力も兼ね備える。クロスレーザーも便利。 |
一番隊組長 沖田総司 | ロボットキラーでボスに大ダメージを与える。ADWもちで安全な移動もできる。 |
宇宙の巨匠 ダ・ヴィンチ | ロボットキラーでボスに大ダメージを与えられる。入手難易度のハードルも低い。 |
錯乱王 マクベス | 闇属性でAWもち。惑わされることなく移動できる。入手の難易度も低く、初心者におすすめ。 |
護法善神 羅刹 | AWもちで動きやすい。ロックオン毒衝撃波で敵のHPをジワジワと削ることができる。 |
魔真卿 リシュリュー | AWもちで動きやすい。反射レーザーが使える貴重な降臨モンスター。入手も簡単。 |
邪狼 フェンリル | ADWとAWでギミック対策万全。大量のホーミングで雑魚処理もスムーズに行える。 |
赤き暗殺者 ヴィシャス | AWもちで動きやすく、ステータスが高い。ワンウェイレーザーで敵を倒しやすい。 |
雷蛇ノ忍 オロチマル | AWもちで動きやすい。威力の高いバーティカルレーザーで上下の敵にダメージを与えられる。 |
右列にいる女性の雑魚敵がダメージウォールを発動します。アンチダメージウォール持ちが少ない場合は発動ターン前に倒してしまいましょう。
第一ステージ同様、女性の雑魚敵がダメージウォールをはります。被ダメージを抑えるためにも雑魚敵を倒して数を減らしながら、中ボスにも攻撃をあてていきましょう。
ワープを放出するスフィンクスが2体います。ボスの左側や下側に反射タイプを入り込ませて反射させると高ダメージを与えられます。
ダメージウォールをはる雑魚敵が4体も登場します。パーティーに1体でもアンチダメージウォール持ちでないキャラがいる場合は、最優先で倒しましょう。4体とも残してしまうと非常に危険です。またこのステージは敵数が多く、被ダメージが大きくなりがちです。ボスばかりを狙わず、雑魚敵にも攻撃をあてて数を減らしましょう。
最終ステージにもダメージウォールを張る雑魚敵が4体います。アンチダメージウォール持ちで固めていない場合は早期に数を減らしましょう。またボスの両隣りにワープモンスターも2体います。ボスの周りにワープをはってしまうので、こちらも優先的に倒したいところです。