クエストタイプ | 究極 |
---|---|
攻略難易度 | 難しい |
ボスの種族 | ロボット族 |
ボスの属性 | |
雑魚の属性 | |
スピードクリア | 22 |
ボスアビリティ |
ギミック | ダメージウォール 重力バリア 地雷 ワープ ビットン ゾンビ 毒 レーザーバリア |
---|
有効な アビリティ | アンチダメージウォール アンチ重力バリア マインスイーパー 飛行 アンチワープ ビットンブレイカー ロボットキラー |
---|
ドロップモンスター | 神化時に素材が 必要なモンスター |
---|---|
カブトロス | 桜木イヴ 機光院チヨ ギガ・マンティス |
重力バリア、ダメージウォール、ワープなど様々なギミックが出現するクエストです。ただし、重力バリア以外のギミックは少量なので、重力バリア対策を優先させましょう。本クエストではボスをはじめ多くの敵が重力バリアを張っています。重力バリア対策は必須です。
出現する敵は全て闇属性です。パーティーを光属性で固めれば火力は上がりますが、その分、被ダメージも大きくなってしまいます。敵の攻撃力が高い本クエストにおいては被ダメージを抑えるため、光属性キャラを控えめにした方がよいでしょう。
本クエストのボスはロボット族です。ロボットキラー持ちがいればボスへの与ダメージがUPします。
ガチャキャラ | 理由 |
---|---|
MDT マッドイノベーター | AGBもちで動きやすい。闇属性キラーでボス、雑魚へ大ダメージを与えられる。 |
幕末の強女 おりょう | AGBとADWでギミック対策万全。SSでビットン破壊もできる。このクエストで大活躍。 |
MDT スカイアーマー | AGBとAWでとても動きやすい。ふれた敵をすべてふっとばすSSで敵を一掃できる。 |
髪長姫 ラプンツェル | AGBで移動しやすい。魔族キラーとロボットキラーで複数の敵を倒しやすい。 |
絶世の美女 クレオパトラ | AGBもちで動きやすい。ゲージの回復で味方をサポートできる。進んで発動させよう。 |
伝説の人魚姫 ローレライ | AWで動きやすい。威力の高い貫通ホーミングが大きな武器。メテオ系SSも使える。 |
降臨キャラ | 理由 |
---|---|
黄泉津大神 イザナミ | AGBとAWでとても動きやすい。反射レーザー、SSの火力も十分で攻撃性能にも優れる。 |
薄幸の天才剣士 沖田総司 | ロボットキラーLでボスへ大ダメージ。貫通タイプなので弱点も狙いやすい。 |
一番隊組長 沖田総司 | ロボットキラーでボスに大ダメージを与えられる。ゲージでADWも使え安全に移動できる。 |
迦楼羅 天狗 | AGBもちで動きやすい。ホーミングで雑魚処理が捗る。スピクリも狙えるか。 |
ジャック・オー・ランタン | AGBとAWでかなり動きやすい。ステータスのバランスもとれ使いやすいモンスター。 |
伝説の妖刀 村雨 | AGBもちで動きやすく、闇属性耐性で被ダメージ量を抑えられる。大量のホーミングが強力。 |
邪狼 フェンリル | ADWとAWでギミック対策万全。ホーミングで楽に雑魚処理が出来る。スピクリも狙えるか。 |
キラービー・ブラスト | AWもちで動きやすい。ふれると敵をマヒさせるSSが使える。ホーミングで雑魚処理も楽。 |
魔真卿 リシュリュー | AWもちで動きやすい。強力な反射レーザーが使える貴重な降臨モンスター。入手も楽。 |
右上に敵を蘇生するゾンビがいます。蘇生ループを防ぐため、最優先で倒しましょう。右下にいる鎧のロボットは分割ダメージウォールを発生させます。アンチ持ちが少ない場合はこちらも早期に撃破しましょう。
ボス右側に新たな雑魚敵が出現します。雑魚敵はワープ・ダメージウォール・地雷、いずれかのギミック持ちです。ボスはホーミングや毒衝撃波、左下レーザーなどの攻撃を仕掛けてきます。特に左下に放つレーザーは非常に火力が高いので、発動前に放射範囲から離れておきましょう。
ボスの攻撃ターンをよく見て、位置取りに注意しながら攻撃していきましょう。ステージ下にいるフォークを持った雑魚敵は攻撃力が高いのでなるべく早めに倒してしまうとよいでしょう。なおこのステージでもボス下にワープ・ダメージウォール・地雷、いずれかのギミックを発生させる雑魚敵が出現します。
これまでのステージ同様、左上にギミックモンスターが出現します。対策していない場合は優先的に攻撃しましょう。ボス下側の隙間で壁カンすれば高ダメージを与えられますが、左下レーザー攻撃があるので注意が必要です。
1ターン後、ボス頭上あたりにギミックモンスターが出現します。最終戦ですのでボスに集中攻撃したいところですが、ボスのHPが高く倒すのにやや時間がかかります。加えて雑魚敵の攻撃力が高いので、安全にクリアするためにも雑魚敵を倒しつつ、ボスのHPを削っていくようにするとよいでしょう。