クエストタイプ | 極 |
---|---|
攻略難易度 | 普通 |
ボスの種族 | ドラゴン族 |
ボスの属性 | |
雑魚の属性 | |
スピードクリア | 12 |
ボスアビリティ |
ギミック | ダメージウォール 重力バリア シールド |
---|
有効な アビリティ | アンチダメージウォール アンチ重力バリア シールドブレイカー ドラゴンキラー |
---|
ドロップモンスター | 神化時に素材が 必要なモンスター |
---|---|
アクアドラゴン | オーディン ファイヤードラゴン ダークドラゴン |
ボスが水属性のため木属性パーティーで固めたいところですが、クエスト道中に登場する雑魚敵の属性は火。ですから木属性モンスターばかりを揃えると、ボス戦にたどり着くまでに苦労します。パーティーの属性はバラしたほうが無難です。
ダメージウォールや重力バリア、シールドなどのギミックが登場しますが、一部のモンスター少し仕掛けてくる程度なのでさほど気にする必要はありません。難易度が低いので、強いモンスターを揃えた高火力パーティーでゴリ押しするのも良いでしょう。
ガチャキャラ | 理由 |
---|---|
太陽機神アポロX | 木属性のワンウェイレーザーで複数の敵を貫くことが可能。機動力もあるので、動き回るのもよい。 |
乱獲神 ハンターキング | 威力3万超えの木属性ワンウェイレーザーが超強力。SSも上手く使えばかなりの火力が出る。 |
越後の虎 上杉謙信 | ドラゴンキラーLがボスに有効。一撃でとても大きなダメージを与えることができる。 |
越後の軍神 上杉謙信 | 水属性キラーでクエストに多数出現する火属性の雑魚を倒しやすい。敵の攻撃ターン増加SSも便利。 |
妖精王 ギムレット | ADWもちの木属性。貫通タイプなのでハートを取りに行きやすい。SS、友情コンボも共に強力。 |
リーフブレイカー | 水属性キラーMでボスに大ダメージを与えられる。任意の方向に放てるSSも強力。 |
森の歌姫 白雪姫リボン | 木属性でAGBもち、スピードの値も高い。友情コンボで味方を加速させることができる。 |
英雄神 ヘラクレス | 木属性でAGBもち。攻撃力が4万を超えるという超アタッカーモンスター。HIT数を稼ぎ使う。 |
百獣神 ヘラクレス | ドラゴンキラーもちの木属性。AGBで移動もしやすい。任意の方向に放てるSSも使いやすい。 |
降臨キャラ | 理由 |
---|---|
八岐ノ贄姫 クシナダ | 友情コンボのプラズマが超強力。号令系SSで敵の殲滅もできる木属性のエース級モンスター。 |
絶対君主ジュラザウラー | 木属性ワンウェイレーザーが強力。入手が降臨クエストで出来る点もよい。 |
光魔の道化師 メフィスト | イベントクエストで手に入る数少ないドラゴンキラーもち。上手く使ってボスに大ダメージ。 |
死者の守護女神 セルケト | 降臨クエストで手に入る数少ない貫通&AGBの組み合わせ。機動力があるので、動き回って使う。 |
智慧の祖 翠龍 | イベントクエストで入手できるAGBもち木属性。SSの貫通タイプへの変化で臨機応変に動ける。 |
棘女皇クィーンバタフライ | 降臨クエストで手に入る超安定モンスター。大量に出てくる火属性雑魚に便利。運枠にもピッタリ。 |
上方にいるレッドリドラは高威力のレーザーを放ってきます。何度もレーザーを食らう前に素早く下段の雑魚敵を倒して、レッドリドラへの攻撃ルートを確保しましょう。
敵の攻撃力は高くないのですが、数が多いため被ダメージ量が多くなりがちです。雑魚敵は早めに倒してしまいましょう。なお中ボスは5ターン毎に爆発攻撃を仕掛けてきますので位置取りに注意しましょう。
ここは今までのステージと変わって、水属性の雑魚敵が登場します。いずれの敵もHP・攻撃力ともに低く、ある程度の火力をもったパーティーなら弾いているだけで倒すことができます。
中ボスが放つ拡散弾はダメージ量が多いので注意が必要です。中ボスの攻撃ターン時にはできるだけ中ボスから離れた場所に位置できるようモンスターを弾きましょう。
ボスのHPは高くないものの、衝撃波や拡散弾などの攻撃力が高いので油断は禁物です。これらはボスに近い場所にいるとダメージ量が大きくなるので、ダメージ量を極力減らしたいなら、離れた場所に位置取りした上での攻撃をおすすめします。
ボスと共に雑魚敵が5体も登場します。雑魚敵を倒して被ダメージ量を減らしつつ、ボスに攻撃していきましょう。
ステージ下部にいるカンガルーがダメージウォールを仕掛けてきますので、パーティーにアンチダメージウォール持ちのモンスターがいない場合は優先して攻撃を。最終ステージでもボスは高い攻撃力の拡散弾や衝撃波を放ってきます。ストライクショットを使って一気にHPを削りましょう。