レア度 | ![]() |
---|---|
属性 | ![]() |
ボール | ![]() |
種族 | 聖騎士 |
タイプ | バランス |
入手方法 | ![]() |
アビリティ | アンチダメージウォール |
---|
ストライクショット | 月の導き |
---|---|
月の導きで敵を貫く |
友情コンボ | 効果 |
---|---|
拡散弾EL3 | 16方向に大属性弾を3発ずつ乱れ打ち |
HP | 10854 +2460 | |
---|---|---|
攻撃力 | 15785 +2800 | |
スピード | 292.97 +48.96 |
進化合成は、Lv極・タス最大で攻撃力が26,260まで上昇するため、約3,400ほど神化合体した場合よりも高く成長します。また、HPと攻撃力のタス限界値が神化合体よりも低く設定されているので、「ヒトポタス」「パワタス」の必要数が少なくて済みます。なお、神化合体させるには、素材として★5のモンスターが複数必要のため、始めたばかりのユーザーには集めるのは難しいでしょう。その点、進化合成は獣神玉さえあればなんとかなるので、早くデビューさせることができます。
神化合体は、アビリティでダメージウォールを、ゲージショットでワープを無効化できるため、汎用性が高いモンスターになります。ステータスは、HPとスピードが進化合成よりも高く成長していきますが、攻撃力は劣ります。しかし、ゲージショットの成功ボーナスを加味することで、実際は進化合成を上回る攻撃力になります。毎回ゲージショットを成功させられるのなら、通常攻撃での与ダメージはこちらが上ということです。また、ワンウェイレーザーMが追加され、貫通拡散弾EL3>拡散弾EL3という点から、友情コンボでの火力も勝ります。
神化合体のほうが全ての面で優秀なので、どちらにもなれる状況なら、敢えて進化合成させる必要はないでしょう。が、神化合体に必要な素材「ミケランジェロ」「ベヒーモス」の数を少しでも減らしたいのなら、進化合成→神化合体とスライドさせても良いと思います。なお、神化合体「円卓の騎士ランスロット」は、似た性能を持つ「倭男具那命 ヤマトタケル」と比べられることがしばしばあります。「円卓の騎士ランスロット」は、HP・攻撃力で勝りますが、友情コンボで圧倒的に劣ります(「倭男具那命 ヤマトタケル」の友情コンボは、敵をロックオンするワンウェイレーザーEL)。どちらも所持しているのなら、残念ながらあまり出番はないでしょう。
レア度 | ![]() |
---|---|
属性 | ![]() |
ボール | ![]() |
種族 | 聖騎士 |
タイプ | バランス |
入手方法 | ![]() |
アビリティ | アンチダメージウォール |
---|
ストライクショット | 無毀なる湖光 |
---|---|
聖なる湖の力で敵を貫く |
友情コンボ | 効果 |
---|---|
拡散弾EL3 | 16方向に大属性弾を3発ずつ乱れ打ち |
HP | 17964 +3900 | |
---|---|---|
攻撃力 | 23360 +2800 | |
スピード | 301.03 +76.16 |
レア度 | ![]() |
---|---|
属性 | ![]() |
ボール | ![]() |
種族 | 聖騎士 |
タイプ | バランス |
入手方法 | ![]() |
アビリティ | アンチダメージウォール ゲージ アンチワープ |
---|
ストライクショット | 皇剣アロンダイト-水 |
---|---|
貫通タイプになり、敵を貫く |
友情コンボ | 効果 |
---|---|
貫通拡散弾EL3 | 16方向に特大貫通属性弾を3発ずつ乱れ打ち |
ワンウェイレーザーM | 上方向に属性中レーザー攻撃 |
HP | 20155 +4200 | |
---|---|---|
攻撃力 | 19928 +2925 | |
スピード | 328.07 +49.30 |
円卓の騎士ランスロットの評価82点 |
---|
神化によってかなり使いやすくなったモンスターです。ステータスも全体的に高く、アンチダメージウォールとゲージショットでアンチワープとダブルアビリティを兼ね備え、聖騎士の為キラー持ちも少なく、特に火のステージで活躍してくれるでしょう。火の難関クエストでは、ダメージウォールが出てくるステージが多いので重宝します。友情は貫通拡散弾とワンウェイレーザーMで、火力に期待はできません。ストライクショットは、貫通になって敵を貫くというもの、弱点を往復できれば高火力を期待できるので、配置の調整を上手く行いましょう。 |