黒紫蝕の巨獣【バハムート降臨】
黒紫蝕の巨獣の基本情報
黒紫蝕の巨獣の攻略ポイント!
ボスは重力バリア持ち!重力バリア対策を最優先に
本クエストのボスは4戦中2戦において大きな重力バリアを張っています。パーティーにはアンチ重力バリア持ちを多めに加えておきましょう。またボスや中ボスがダメージウォールを発動しますが、発動ターンが長いのでさほど脅威ではありません。
ボスとの闘いは4戦!魔王キラー持ちで高ダメージを狙いたい
ボスは魔王族です。魔王キラー持ちのキャラはボスに高ダメージを与えられます。本クエストのボス戦は4戦ありますので、魔王キラー持ちを連れて行くとスピードクリアも狙いやすくなります。
ボスのアビリティは魔封じ!魔族、魔人族は避けよう
ボスは魔封じのアビリティを持っています。魔族や魔人族を連れて行くと被ダメージが大きくなってしまうので、連れて行かないようにしましょう。
黒紫蝕の巨獣の攻略おすすめモンスター
入手 | モンスター名 | 理由 |
---|---|---|
太陽神 ラー | AGBと魔王キラーの組み合わせがクエストに有効。光属性なので被ダメに注意。 | |
槌闘士モンストクローバー | 魔王キラーとAGBもち。友情のクロスレーザーも雑魚処理に便利。 | |
エージェント・デネブ | ADWと魔王キラーもち。魔王キラーが乗る反射レーザーがボス、雑魚に効果的。 | |
火の精霊 サラマンダー | AGBと魔王キラーの組み合わせがクエストに有効。友情のフレイムで友情の起爆役に。 | |
怪物の王 テュポーン | AGBと魔王キラーもちの降臨モンスター。運枠として検討可能。 | |
幽妃マリーアントワネット | AGBと魔王キラーの組み合わせがクエストに有効。運枠の最有力候補。 |
ステージ攻略
中ボス①
中ボスは拡散弾や爆発攻撃を仕掛けてきます。近距離でまともに食らうとダメージが大きいので、位置取りに注意しながら戦いましょう。
中ボス②
被ダメージを抑えるため、雑魚敵を減らしつつ中ボスのHPを削っていきましょう。中ボス左側から壁カンすれば高ダメージを与えられますが、爆発攻撃があるので注意が必要です。
中ボス③
中ボスのHPが高い上に、敵全体の攻撃力もやや高めです。パーティーのHPをしっかり管理しながら戦いましょう。なお、中ボスはダメージウォールを発動します。発動時には慎重に行動しましょう。
ボス①
ボスは5ターン毎にダメージウォールを発動します。アンチ持ちでないキャラは慎重に弾きましょう。またボスはレーザー、爆発といった攻撃を仕掛けてきますが、いずれも非常に高火力です。ボスに接近しすぎないよう注意しながら戦いましょう。なお本クエストのボス戦は4戦あります。ストライクショットターンが短いキャラはここで発動して最終戦までに溜めなおすという手もありです。
ボス②
ボス左側や下側から壁カンすると高ダメージを与えられます。ただし爆発攻撃があるので注意しましょう。
ボス③
ボスが大きな重力バリアを張っています。アンチ重力バリア持ちはボス、以外のキャラは雑魚敵と役割分担して戦うとよいでしょう。
ボス④
最終戦のボスは高HPです。ストライクショットを発動し、雑魚敵を巻き込んだ攻撃でどんどんHPを削っていきましょう。ボス上側に反射タイプを入り込ませ、壁カンすると効率よくダメージを与えられます。