我が美はダイヤのごとし【ダイヤのキング降臨】
我が美はダイヤのごとしの基本情報
我が美はダイヤのごとしの攻略ポイント!
重力バリアを張る敵が出現する!アンチ重力バリア持ちを連れていこう
最初から重力バリアが張られているわけではなく、途中から敵が重力バリアを発生させます。張られるバリアの数は多くないため全員がアンチ重力バリア持ちでなくても構いません。
ボス戦は中ボスがセットで出現する!優先して倒す順番を把握しておこう
どのステージでも中ボスがセットで出現します。キングとザイオン(サイのモンスター)とアルミラージ(うさぎ)のモンスターが出現します。ザイオンは重力バリアを張ってきて、アルミラージは雑魚を呼び出してきます。雑魚を呼び出されるとクリアが長引いてしまうので、アルミラージを先に狙って倒しましょう。
我が美はダイヤのごとしの攻略おすすめモンスター
入手 | モンスター名 | 理由 |
---|---|---|
南洲翁 西郷隆盛 | 闇属性でAGB持ち。闇属性キラーが全ての敵に非常に有効 | |
殺意リュウ | 闇属性でAGB持ち。友情コンボとSSともに非常に強力 | |
大日大聖 不動明王 | 闇属性でAGBを持ち、SSでボスと中ボスを巻き込む事ができる | |
灼熱の巨人 スルト | 火属性でAGB持ち。妖精キラーがボスに有効、壁カンを狙うのに最適 | |
冷血闇総統 デスアーク | 運枠に最適、闇属性でAGB持ちで、爆発で友情コンボを誘発できる |
ステージ攻略
中ボス①
ザイオンが重力バリアを張ってくるため優先して倒しましょう。キングを倒しやすくするために周りの雑魚を処理しましょう。キングは壁との間でカンカンすると倒しやすいです。
中ボス②
中ボスを狙う前に雑魚を処理して被ダメージを抑えましょう。中ボスは下の壁との間でカンカンできればすぐに倒す事ができます。次のステージに進む前になるべく下の方に寄せておきましょう。
ボス①
アルミラージが雑魚を呼び出してくると、動き回れる場所がなくなってしまい、攻略が長引いてしまいがちです。先にアルミラージを優先して倒しましょう。ボスや中ボスは、壁との間に入る事ができれば倒しやすいです。一匹ずつ倒していきましょう。
ボス②
このステージでもアルミラージを優先して狙っていきましょう。上の壁とアルミラージの間に入る事ができれば倒しやすいです。ザイオンやキングも壁との間を狙えるので、積極的にカンカンを狙っていきましょう。
ボス③
最終ステージとなります。これまでと同様にアルミラージを狙っていきましょう。ストライクショットが溜まっている場合は、キングを集中して倒しても良いです。今までと同様に壁カンが狙いやすい配置になっているので、反射タイプで狙っていきましょう。