幽界の妖刀 水の刃【水ムラマサ(村正)降臨】
幽界の妖刀 水の刃の基本情報
幽界の妖刀 水の刃の攻略ポイント!
重力バリアと地雷が大量出現!どちらも対策必須
ボスを含め多くの敵が重力バリアを張っているため、重力バリア対策は必須です。またほぼ毎ステージ、地雷も撒かれます。飛行やマインスイーパーといった地雷対策アビリティも必須といえるでしょう。
敵は全て水属性!パーティーは木属性で固めると有利
本クエストに出現する敵は全て水属性です。パーティーは水の弱点属性である「木」で固めて、火力UPと被ダメージ軽減をはかりましょう。
反射を制限する雑魚敵が出現!反射・貫通をバランス良く
ビットンが反射を制限する雑魚敵を召喚します。パーティーには反射タイプ・貫通タイプをバランス良く加えておきましょう。
幽界の妖刀 水の刃の攻略おすすめモンスター
入手 | モンスター名 | 理由 |
---|---|---|
征夷大将軍 徳川家康 | AGBとMSでクエストに最適。貫通タイプでスピードが早いため数多くの地雷を回収可能。 | |
モンストブライト | AGBとMSもち。友情のホーミングも雑魚処理に便利。号令系のSSを所持。 | |
半神の英雄クー・フーリン | 木属性のAGBとMSもち。貫通ホーミングが雑魚処理に便利。 | |
皇帝 ナポレオン | AGBとMSがクエストに最適。ホーミング25が雑魚処理に有効。 | |
復讐の悪魔殺し ロミオ | AGBとMSもち。クロスレーザーLが広範囲の雑魚に有効。 | |
デモンズ・ロミオ | AGBと飛行があり、友情のクロスレーザーも頼りになる。一撃必殺のSSも所持。 | |
ワールズ・エンド | AGBと飛行もちで安全に移動できる。遅延SSが緊急時、頼りなる。 | |
コルセア | AGBと飛行がクエストに最適。号令系のSSが本クエストに有効。 | |
分離迎撃兵 ヒカリ | AGBと飛行もち。友情コンボが雑魚処理に最適。メテオ系SSも所持。 | |
棘女皇クィーンバタフライ | AGBと飛行でギミックに対応。反射枠の運枠として検討できる。 | |
カブトロス・ビートロン | AGBと飛行もちの降臨モンスター。貫通変化のSSが緊急時に重宝。 | |
怪物の王 テュポーン | AGBもちの飛行。メテオ系SSが頼りになる。運枠として検討できる。 | |
迦楼羅 天狗 | AGBと飛行でギミックに対応。降臨キャラにしてはステも良いので運枠として検討できる。 |
ステージ攻略
雑魚
ステージ上方にいる青鬼は水色のターンがくると、高威力の白爆発を発動します。発動前に倒すようにしましょう。ただし、青鬼の左右にいるゾンビを倒さない限り、蘇生され続けてしまいます。根気よく青鬼を倒しながらソンビのHPを削っていき、まとめて倒すようにするとよいでしょう。
中ボス①
このステージでも白爆発を発動する青鬼の撃破が優先です。反射タイプで敵の間に入り込み、高速反射させて倒しましょう。
中ボス②
ビットンが反射を遮断する雑魚敵を召喚します。貫通タイプを1体しか連れてきていない場合は、先にビットンを破壊してしまうと良いでしょう。
ボス①
雑魚敵の攻撃力が高いので後回しにするのは危険です。先に倒してしまいましょう。ボスの下にあるビットンは地雷を出します。飛行やマインスイーパー持ちが少ない場合はなるべく早めにボスを倒し、ビットンを退散させましょう。
ボス②
高火力の白爆発を発動する青鬼が4体います。2体ずつ並んでいるので、反射タイプで間に入って早期に倒しましょう。
ボス③
ストライクショットを放ってボスを一気に倒してしまいましょう。被ダメージ軽減のため、雑魚敵を倒してからボスに攻撃するのも良いでしょう。号令系やメテオ系の全体攻撃できるストライクショットが非常に有効です。