鎌倉を照らす源氏の栄光【源頼朝降臨】
鎌倉を照らす源氏の栄光の基本情報
鎌倉を照らす源氏の栄光の攻略ポイント!
重力バリア大量発生!アンチ重力バリア持ちでなければ動きにくい
ほとんどの敵が重力バリアを張っています。また、ボスも3戦中3戦とも重力バリアを張っています。アンチ重力バリア持ちでなければ攻撃も移動もままならないので、パーティーはアンチ重力バリアもちで固めてしまっても良いでしょう。
ビットンを壊さないように!友情はレーザー系がおすすめ
本クエストにはドクロマーク付きのビットンが登場します。破壊するとホーミング攻撃により大ダメージを受けてしまうので壊さないよう注意しましょう。なお、いずれのビットンにもレーザーバリアが張られています。友情コンボにより意図せずビットンを破壊してしまわないよう、レーザー系の友情コンボもちを連れて行くとよいでしょう。
ビットンを攻撃してくる雑魚敵を最初に倒そう!
雑魚敵がビットンに向かって攻撃してきます。ビットンの破壊を防ぐため、真っ先にビットンを攻撃する雑魚敵を倒すようにしましょう。
攻撃力が高い貫通タイプを入れておくと戦いやすい
全体敵に雑魚敵の数が多く、動きにくいクエストです。ブロックも設置されています。パーティーに攻撃力が高い貫通タイプを加えておくと、優先的に倒したい敵にもスムーズに攻撃できるでしょう。
鎌倉を照らす源氏の栄光の攻略おすすめモンスター
入手 | モンスター名 | 理由 |
---|---|---|
南洲翁 西郷隆盛 | AGBもちの闇属性。光属性キラーにより活躍する。友情も本クエストには最適。 | |
Zの刻印 怪傑ゾロ | サムライキラーMがボスに有効。ゲージショットにAGBをもち、ギミックにも対応している。 | |
眠れるおやゆび姫ティアラ | AGBもちの闇属性。バランスの良いステータスが魅力。友情は被ダメージ軽減に役立つ。 | |
エール・ソレイユ X | 光属性耐性もちの闇属性。AGBをあわせもつ。ステータスも全体的に高い。 | |
蒼天守護 毘沙門天 | AGBもち。貫通タイプで動きやすい。メテオ系SSは敵の一掃に便利。友情も強力。 |
ステージ攻略
中ボス①
ステージ左上にあるドクロマーク付きのビットンを破壊すると、ホーミング攻撃により大ダメージを受けてしまいます。壊さないよう戦いましょう。なお、ビットン左側にいる闇属性の雑魚敵がビットンに向かって攻撃してきます。放っておくとビットンを破壊されてしまうので、真っ先に倒すようにしましょう。
雑魚
厄介なギミックはありません。敵の数を減らしながら、ストライクショットのターンを稼ぎましょう。
中ボス②
右上にいる闇属性の雑魚敵がビットンに向かって攻撃してきます。最優先で倒しましょう。中ボス左側から壁カンすれば効率よくダメージを与えられますが、拡散弾や十字レーザーをまともに食らってしまうので攻撃ターン時には注意しましょう。
ボス①
最優先で倒したいのはボス右側にいる闇属性の雑魚敵です。放っておくとビットンを破壊され、高威力のホーミング攻撃を食らってしまいます。また、ボスは衝撃波・拡散弾・十字レーザーなどの攻撃を仕掛けてきます。十字レーザーは被ダメージが大きいので、発動時は放射範囲から離れておきましょう。
ボス②
被ダメージを抑えるため、雑魚敵の数を減らしながらボスのHPを削っていきましょう。銃を持った敵は十字レーザーを放ってきます。早めに倒して待避場所を確保しましょう。
ボス③
全員のストライクショットを発動してボスを倒してしまいましょう。号令系のストライクショットがあれば、ビットンを壊さずに、ビットンを攻撃する雑魚敵を同時に倒せるため、非常に便利です。