守れ!未来と食卓の明かり【スイハンジャー降臨】
守れ!未来と食卓の明かりの基本情報
守れ!未来と食卓の明かりの攻略ポイント!
ダメージウォールと分割ダメージウォールを出してくる雑魚が出現するので、対策しておこう
分割ダメージウォールを出してくるロボットとダメージウォールを出してくる女の子モンスターが出現します。ダメージウォールを潜り抜けるテクニックがあればいいが、最低2体以上はアンチダメージウォール持ちのモンスターを入れた方がいいでしょう。
ボスが幻獣キラーLを持っているので、幻獣族のモンスターは連れて行かないようにしよう
ボスが幻獣キラーLを持っている。このため被ダメが非常に増えてしまう幻獣族は連れていかないようにしましょう。
闇属性で固めてしまうと被ダメが増えてしまうので、2体程度にしよう
雑魚の攻撃力はそこまで高くないのだが、ボスのスイハンジャーの攻撃力がそこそこ痛いため、闇属性で固めてしまわないようにしましょう。
守れ!未来と食卓の明かりの攻略おすすめモンスター
入手 | モンスター名 | 理由 |
---|---|---|
反逆の堕天使 ルシファー | 闇属性のADW持ちで友情コンボのエナジーサークルは雑魚処理にも有効、SSも強い | |
鞍馬の遮那王 源義経 | 闇属性のADW持ちで、光属性キラーを持つため雑魚にもボスにも大ダメージを与える事ができる | |
南洲翁 西郷隆盛 | 闇属性でADWは無いものの、光属性キラーが非常にダメージソースとして期待できる。上級者向け | |
獄狼魔王 ビゼラー | ADW持ちの闇属性で友情コンボのホーミングは雑魚処理に役に立つ | |
荒御霊 滝夜叉姫 | ADW持ちで闇属性、友情コンボもSSも優秀。運枠モンスターとしても良い。 |
ステージ攻略
中ボス①
アンチダメージウォール持ちが少なめな場合は、まずは上2体の分割ダメージウォールを出してくる雑魚から最優先で処理しましょう。分割ダメージウォールは上半分にしか張られないので、腕に自信があるなら下の雑魚からでも問題ないでしょう。
雑魚
十字レーザーを撃ってくるガンマンの雑魚を最優先に倒しましょう。まとめて喰らってしまうとごっそりと体力を持っていかれます。ダメージウォール対策をしていない場合は、なるべく十字レーザーの範囲に入らないように上2体のロボットを倒しましょう。
雑魚②
ダメージウォール対策ができていない場合は、左下の女の子と真ん中のロボットを最優先で倒しましょう。対策ができている場合は、攻撃のカウントが少ないやつから処理すると被ダメを抑える事ができます。
中ボス①
ボスのHPがそこまで高くないため、速攻でボスを狙っても大丈夫です。ダメージウォール対策に不安がある時は、真ん中2体の雑魚を先に倒してしまいましょう。
雑魚②
ボスの攻撃が一番厄介なので、先にボスから倒してしまいましょう。ダメージウォールが2面張られてしまう事もあるので、不安な場合は、ダメージウォールを出してくるモンスターを一体は倒しておきましょう。
雑魚③
ストライクショットで、集中してボスを倒しましょう。倒しきれそうにない場合は、真ん中下の十字レーザーを撃ってくるガンマンを先に倒しておきましょう。号令系のストライクショットがある場合は、ガンマンも一緒に倒せるように調整しましょう。