火天の怒りはスパイシー【アグニ降臨】
火天の怒りはスパイシーの基本情報
火天の怒りはスパイシーの攻略ポイント!
重力バリア・地雷をWで対策をしておけば攻略がぐっとラクに
ほぼ毎回、重力バリアをはる雑魚敵、地雷を出す雑魚敵が登場します。ダメージを最小限に抑えつつ敵に確実に攻撃を与えていくためには、重力バリアと地雷両方を対策したパーティーで挑みたいところです。
登場する敵は全て火属性!水で固めて火力UPを!
本クエストにはボスを含め火属性の敵しか登場しません。火属性に有利な水属性でパーティーを固めて、火力UPと被ダメージ軽減をはかりましょう。
火天の怒りはスパイシーの攻略おすすめモンスター
入手 | モンスター名 | 理由 |
---|---|---|
モンストブライト | AGBで俊敏に動きつつMSで地雷を回収可能。号令系SSも破壊力があり攻守両面で活躍できる | |
モンストマリン | MSで味方をサポートできる。火属性キラーで多くの敵を倒しやすく、SSで敵の重力バリアを消せる。 | |
伝説の人魚姫 ローレライ | 水属性でMSもち。味方をサポート可能。威力の高い貫通ホーミングが敵に襲い掛かる。 | |
殺戮神 カーリー | MSもちの水属性。しっかり回収し味方を支えよう。ホーミングで雑魚処理もしやすい。 | |
桜光戦士モンストローズ | AGBをもち、機動力もあるモンスター。また、飛行で地雷を回避しながら動くこともできる。 | |
英雄 ナポレオン | AGBもちで動きやすい。神キラーでボスに大ダメージを与えられ、号令系SSも破壊力がある。 | |
第六天魔王 ノブナガX | AGBもちで動きやすく、ステータスも高数値。号令系SSにも破壊力がある。 | |
棘女皇クィーンバタフライ | AGBもちで動きやすい。飛行で地雷の回避も可能。運枠としても大変人気のあるモンスター。 | |
妖怪大将 ぬらりひょん | 水属性と神キラーLの組み合わせでボスに大ダメージを与えられる。アタッカーとして活躍しよう。 | |
紀伊 | 神キラーLでボスに大ダメージ。破壊力と弱点へのHITが簡単な爆発系SSは大きな武器。 | |
世界蛇 ヨルムンガンド | AGBもちで動きやすく、神キラーLもち。水属性なこともあり、さらなる上乗せも期待できる。 | |
銀幕の女 オリガ | 神キラーでボスに大ダメージを与えられる。通常より威力の高めなクロスレーザーが使いやすい。 | |
龍宮童子 浦島太郎 | 神キラーでボスに大ダメージを与えられる。ステータスのバランスもなかなか良好である。 |
ステージ攻略
雑魚
地雷を出すロボットが3体登場します。飛行やマインスイーパー持ちが少ない場合は優先的に倒しましょう。
中ボス①
第一ステージ同様、地雷ロボットが2体登場します。何度も地雷をばらまかれる前に早めに倒してしまいましょう。
中ボス②
ここでも地雷対策に不安がある場合は、地雷ロボットへの攻撃を優先的に。友情コンボを利用して雑魚敵・中ボス双方にうまく攻撃をあてていきましょう。
ボス①
飛行やマインスイーパー持ちが少ない場合は地雷ロボットを先に倒してしまいましょう。ボスのHPは低めです。
ボス②
ボスの左側の隙間に入り込んで壁カンすると高ダメージを与えられます。ここでも厄介な地雷ロボットは早めに倒しておきたいところです。
ボス③
アンチ重力バリア持ちは雑魚敵処理、以外はボスへの攻撃と役割分担すると効率的です。最終戦ですので、ボスの攻撃に注意しながら、ストライクショットも惜しみなく発動させましょう。