水駆ける天叢雲の皇子【ヤマトタケル降臨】

水駆ける天叢雲の皇子の基本情報

クエストタイプ超絶ギミック
攻略難易度ゲキ難ダメージウォール
重力バリア
レーザーバリア
ボスの種族聖騎士
ボスの属性
雑魚の属性ボスのアビリティ
スピードクリア20
有効アビリティ▼クリックで有効アビリティ持ちのモンスター表示アンチダメージウォール
アンチ重力バリア
聖騎士キラー
ドロップモンスター 神化時に素材が必要なモンスター

ヤマトタケル
該当なし

水駆ける天叢雲の皇子の攻略ポイント!

最優先は重力バリア対策!可能ならダメージウォール対策も

重力バリアやダメージウォールが多く出現します。できれば両方対策しておきたいところですが、優先度は断然、重力バリアの方が上です。本クエストでは即死級の攻撃をしてくる雑魚敵が数多く登場し、攻撃ターンがくる前に素早く倒してしまわないといけません。重力バリアの影響を受けずに的確に攻撃していくためには、アンチ重力バリアが必要です。

敵は全て水属性!木属性で固めて火力UPと被ダメージ軽減を

ボスも雑魚敵も全て水属性です。ボスをはじめ強敵揃いの本クエストにはぜひ、火力UPと被ダメージ軽減ができる木属性パーティーで挑みましょう。

アンチ重力バリア持ちではないが、火力アップ要員としてクシナダを!

本クエストには前述の理由によりアンチ重力バリアもちが適正ですが、木属性の強力キャラであるクシナダはその高い攻撃力から、難易度が高い本クエストにおいて非常に役に立ちます。クシナダが1体いるだけで攻略がぐっとラクになるのでぜひ連れて行きましょう。

青鬼のメテオ攻撃を受けるとほぼ即死!反射タイプで素早く倒そう

本クエストに多々登場する雑魚敵の青鬼は一定ターン経過するとメテオ攻撃を仕掛けてきます。このメテオ攻撃は食らうとほぼ即死です。発動ターン前に壁や敵間で高速反射させて倒してしまう必要がありますので、パーティーは反射タイプで揃えましょう。 なお、青鬼をどうしても倒しきれず、メテオ攻撃を発動されそうになった時は迷わずストライクショットを発動することをおすすめします。

特に難関なのは最初の中ボスステージ!ストライクショットを使っても

どのステージも難易度は非常に高いですが、特につまることが多いのが最初の中ボスが登場するステージです。このステージをクリアすればまずは第一関門突破といえるでしょう。ステージ中盤ということもあり、ストライクショットを出し惜しみしてしまいがちですが、状況を見て必要であればここでストライクショットを発動してしまってもよいでしょう。

水駆ける天叢雲の皇子の攻略おすすめモンスター

入手 モンスター名 理由
幕末の強女 おりょう AGBとADWがクエストに最適。シールド破壊のSSも有効。
草原の覇者 チンギス・ハン AGBもちで動きやすい。また聖騎士キラーがボスに有効。
黄金の魔術師 マーリン AGBもちで動きやすく、ゲージショットの回復と弱点出しのSSで強力サポート。
乱獲神 ハンターキング AGBがあり、ワンウエイレーザーが強力。狭い場所でSSを使用すればボスをワンパン可能。
使命の銃士 アラミス AGBもちで動きやすく、メテオ系SSも強力。ADWに注意。
半神の英雄クー・フーリン AGBもちで友情が地味に火力に貢献。DWに注意。
太陽機神アポロX AGBもちで友情のワンウェイレーザーが強力。
コルセア AGBもちで動きやすい。号令系のSSも一撃必殺。DWに注意。
英雄神 ヘラクレス AGBもちで友情のクロスレーザーも広範囲に有効。最高峰のパワーを持つ。
八岐ノ贄姫 クシナダ プラズマで味方の火力アップをサポート。号令系のSSも一撃必殺。AGBがないので立ち回りに注意。
迦楼羅 天狗 AGBもちの降臨モンスター。ステータスもまずまずなので運枠として検討。
狡猾なる悪鬼 バジリスク AGBもちで動きやすい。降臨キャラにしてはステータスが良く、運枠として検討。

ステージ攻略

雑魚①

3体いる青鬼は、右下にある青い数字のターンが0になるとメテオを発動します。これは1体からでも食らってしまえば、ほぼ即死です。従ってこのステージでは6ターン以内に全ての青鬼を倒す必要があります。それぞれ青鬼の横にはロボットが並んでいますので、うまく双方の間に入って反射させ倒していきましょう。ダメージウォールもあらわれますが、青鬼とロボットの間に入って反射させることだけに専念しましょう。

雑魚②

即死級のメテオ攻撃を仕掛けてくる青鬼が4体います。今度は8ターン目に発動されますので、それまでに全て倒してしまいましょう。第2ステージでも青鬼の横や上下にロボットが並んでいます。うまく間に入り込ませて反射させましょう。

雑魚③

引き続き、青鬼の早期撃破が課題となっているステージです。8ターン以内に全ての青鬼を倒し切りましょう。 なお可能であればぜひ、左下隅っこにモンスターを配置してから次のステージへ。第一関門ともいえる次ステージで、非常に有利に戦いが進められます。

中ボス①

このステージでは中ボスを倒すと青鬼も一緒に退散します。上段にいる青鬼2匹のメテオ発動ターンが5となっていますので、5ターン以内に中ボスを倒すか、これまで通り青鬼をメテオ発動前に倒していくか、どちらかの方法で戦いを進めましょう。 なお、画面左下にいる青鬼の左側には入り込めません。ただし、前のステージで左下隅にモンスターを配置していた場合は入り込んだ状態でバトルが始まり、壁カン攻撃を与えることが可能です。上段にいる青鬼は上から壁カンできます。 このステージは本クエストの第一関門ともいえる難しいステージです。危なくなったらストライクショットを使ってでも突破しましょう。 また次に備えて、左下隅にモンスターを配置しておくとよいでしょう。

中ボス②

シールドがダメージウォールを張ります。このシールドはさほど硬くないので先に壊してしまうとよいでしょう。中ボスの攻撃力はあまり高くありませんが、ロボットによるレーザー攻撃の威力が高いので、被ダメージ量に注意が必要です。

ボス①

ボスは初回に高威力のメテオを放ってきますので、ややHPが減らされた状態でのスタートになります。ここでも即死級のメテオを放つ青鬼が2匹いるので、発動ターン前に倒してしまうか、ボスを早期に倒して退散させてしまうか、どちらかの方法で戦いを進めましょう。 なお次のステージに移る前には、ステージ右上隅あたりに位置取りしておくことをおすすめします。

ボス②

このステージでも青鬼(小さい方)はメテオ発動前に倒してしまいましょう。ボスを倒して一緒に退散させる手もありです。左下に中ボスステージで登場した大きな青鬼がいますが、HPが異常に高く倒すことはほぼ不可能です。無視しておきましょう。 このステージをクリアしたら、次はいよいよ最終決戦です!バトル終わりに画面下中央あたりにモンスターを配置しておくと、次戦でボスに攻撃しやすくなります。

ボス③

シールドがダメージウォールを張りますが、上下の壁のみである上に、ボスの真下だけにはダメージウォールが現れません。前のステージでボスの真下あたりに位置取りできていた場合は、壁カンでおおきくHPを削っていくことができます。 このステージでも青鬼が5ターン目に即死級のメテオを放ってきます。全ての青鬼をメテオ発動前に倒してしまうか、ボスを5ターン以内に倒してしまうか、突破策を決めて挑みましょう。

クエスト検索

クエストタイプ

ボス属性

最新クエスト

モンスターを検索

属性

レア度

入手方法

種族

ステータスランキング

アビリティからモンスターを検索

基本アビリティ

もっと見る