光るカボチャの玩具箱【ジャック降臨】
光るカボチャの玩具箱の基本情報
光るカボチャの玩具箱の攻略ポイント!
主なギミックは分割ダメージウォール!アンチ持ちを多めに
分割ダメージウォールを張ってくる敵がほぼ毎ステージに出現します。パーティにはアンチダメージウォール持ちを多めに入れておきましょう。
ホーミングを吸収する雑魚敵が出現!ホーミング以外の友情持ちを
本クエストには友情コンボのホーミング攻撃を吸収してしまう雑魚敵が多く登場します。パーティー編成時には友情コンボもチェックして、ホーミング以外の友情コンボ持ちを加えるようにするとよいでしょう。
ボスは光属性だが雑魚敵には火属性が多い!水属性も連れて行こう
本クエストのボスは光属性ですが、雑魚敵は光・火と属性が分かれています。しかも火属性の敵がかなり高い頻度で出現するので、闇族性だけでなく水属性も連れて行きましょう。
光るカボチャの玩具箱の攻略おすすめモンスター
入手 | モンスター名 | 理由 |
---|---|---|
越後の軍神 上杉謙信 | ADWもちで安全に移動できる。火属性キラーで多数出現する雑魚処理がしやすい。 | |
運命の女神ヴェルダンディ | ステータスが全体的に高くとても使いやすいモンスター。ADWもちで安全に移動できる。 | |
生成神 ヴェルダンディ | ステータスのバランスに優れ使いやすいモンスター。ADWもちで安全に移動できる。 | |
水麗ノ幻術士 霧隠才蔵 | ADWもちで安全に移動できる。レーザー系友情コンボ、SSがとても使いやすい。 | |
水刃ノ忍者 霧隠才蔵 | ADWもちで安全に移動できる。通常のものより威力の高いクロスレーザーが強い。 | |
反逆の堕天使 ルシファー | 広範囲のエナジーサークルで広い範囲の敵にダメージ。SSも火力十分。ADWも使える。 | |
戦いの女神 アテナ | ADWもちで安全に移動できる。火属性耐性もちで雑魚からの被ダメージ量を抑えられる。 | |
竜血の英雄ジークフリート | ADWもちで安全に移動できる。威力のワンウェイレーザーで敵をあっという間に倒せる。 | |
水の精霊 ウンディーネ | ADWもちで安全に移動できる。ふれた仲間を無敵状態にする独特なSSをもつ。 | |
天空神 ホルス | 盾破壊もちで味方をサポートできる。邪魔な盾から優先して破壊し味方を支えよう。 | |
創世の始神 イザナギ | 全属性耐性で被ダメージ量を抑えられる。広範囲かつ高威力のクロスレーザーが武器。 | |
倭男具那命 ヤマトタケル | ADWもちで安全に移動できる。ロックオンワンウェイレーザーで確実に敵にダメージを与える。 | |
冥猫神 バステト | ADWもちで安全に移動できる。また、妖精キラーでボスに大ダメージを与えられる。 | |
純水の結界 ルイ13世 | ADW、そして火属性耐性をもつ貴重な降臨モンスター。ホーミングで雑魚処理も楽。 | |
ニュー・ネッシーZ | ADWもちで安全に移動できる。ホーミングで雑魚処理がしやすい。入手も簡単なのが嬉しい。 |
ステージ攻略
雑魚
中央に蘇生モンスターのゾンビがいます。敵の蘇生を防ぐため優先的に倒しましょう。また赤いロボットは分割ダメージウォールを張ってきます。アンチダメージウォール持ちが少ない場合は早めに撃破しましょう。
中ボス①
分割ダメージウォールを張るシールドが2体います。また、ステージ左上にはホーミング吸収モンスターもいます。中ボスには左側や下側から壁カンすると高ダメージを与えられるでしょう。
中ボス②
右下方にいるロボットは高威力の反射レーザーを放ってきます。何度もダメージを食らうのは痛いので、早めに倒してしまうとよいでしょう。なお、2体のシールドがダメージウォールを張ってきますが、中ボスを倒せば一緒に消えます。
中ボス③
シールドは分割ダメージウォールを張るだけでなく、レーザーも放ってきます。被ダメージを抑えるため、雑魚敵を倒しながら、中ボスのHPを削っていきましょう。
ボス①
ボスは9ターン後に高威力の爆発攻撃を仕掛けてきます。それまでにはHPを削りきるようにしましょう。雑魚敵のロボットやガスマスクをかぶった猫、ガンマンは攻撃力が高めです。それらの雑魚敵を優先的に倒しつつ、ボスにも攻撃を当てていきましょう。
ボス②
分割ダメージウォールを張るロボットが2体います。パーティーにアンチダメージウォール持ちでないキャラがいる場合は、先に倒してしまうと動きを制限されず、攻撃しやすくなります。最終戦ですので、ストライクショットも発動し、雑魚敵を巻き込みながらボスを倒してしまいましょう。