闇の力に溺れた錯乱王【マクベス降臨】
闇の力に溺れた錯乱王の基本情報
闇の力に溺れた錯乱王の攻略ポイント!
ダメージウォールを張る敵が多いクエスト!アンチで固めてもよし
ほぼ毎回、ダメージウォールを張る敵が登場します。他に対策を必要とするギミックは無いので、パーティーをアンチダメージウォール持ちで固めてしまっても良いでしょう。
敵の大半は闇属性!光で固めると火力は上がるが被ダメージが心配…
ボスは闇属性、雑魚敵は光や木が混ざっているものの、ほぼ闇属性です。そのため対局の光属性でパーティを固めると火力は上がりますが、被ダメージも大きくなってしまいます。安全にクリアするには光属性だけでなく他の属性も連れて行った方がよいでしょう。
闇の力に溺れた錯乱王の攻略おすすめモンスター
入手 | モンスター名 | 理由 |
---|---|---|
英雄王 ギルガメッシュ | ボスに有効な亜人キラーMもち。DWに注意しながら活躍させよう。 | |
勇猛の銃士 アトス | ADW持ち。強力な友情コンボはボスや雑魚敵の殲滅に非常に有効。 | |
冥界神 オシリス | ADW持ち。SSを有効的に使えば敵に大ダメージを与えられる。 | |
水狼神 アヌビス | ADW持ち。友情のホーミングが雑魚敵処理に便利。 | |
八岐ノ贄姫 クシナダ | ADW持ち。威力の高い友情コンボと号令系SSが頼もしい強キャラクター。 |
ステージ攻略
雑魚①
忍者がダメージウォールを張ります。アンチダメージウォール持ちが少ない場合は、早めに倒してしまいましょう。
雑魚②
右上、左下の雑魚敵が分割ダメージウォールを張ります。両方にダメージウォールを張られると、アンチダメージウォール持ち以外は動くのが非常に困難です。パーティのアビリティとの兼ね合いを考えて攻撃していきましょう。
中ボス
ダメージウォールを張る忍者が1体登場します。フォークをもった雑魚敵は攻撃力が高めなので、被ダメージに注意しましょう。
ボス①
アンチダメージウォール持ちでないキャラがいる場合は、ダメージウォールを張る忍者を先に倒してしまうと安心です。ボスには右側・下側から壁カンして高ダメージを与えましょう。
ボス②
右側から木属性の恐竜が登場します。恐竜は高威力の拡散弾を放ち、近くにいると大ダメージを食らってしまいます。攻撃ターン時にはなるべく離れておきましょう。
ボス③
ターンが進むと、ボス2戦と同じ恐竜がステージ上方に登場します。恐竜の拡散弾攻撃を避けながらボスにストライクショットを当てて、早期に勝負を終わらせてしまいましょう。